2021年10月~12月分
過去の一覧へ
←つづき(過去) | つづき(先)→ |
2021/12/29 皆様 今年も1年間本当にありがとうございました! 今年もコロナ禍で大変な年となりましたが、演奏会には多くのお客様に足を運んで頂き感謝感謝!です! 来年もどうかよろしくお願いいたします!! さてさてエンターザミュージックの新年の第1回は元旦に放送です! ![]() 1月1日(土)のエンターザミュージックは琴の遠藤千晶さん&尺八の藤原道山さん! 相棒の繁田美貴(はんだみき)アナと楽しいトークと素晴らしい演奏をお届けいたします! ![]() 大島ミチルさんと千住明さんの素晴らしい作品をお届けいたします! ![]() 12月19日の姫路で第9の本番の翌朝、朝イチの飛行機で札幌へ。そのままリハーサル。街は真っ白!練習ホール前の景色。 ![]() 札幌交響楽団のサウンドはノーブル! リハーサルからとっても楽しかったです(^-^) ![]() 夜はススキノで最高に美味しい海鮮料理! ![]() 本番は札幌キタラのコンサートホール。 雪も降ってムード満点!素敵な演奏会になりました。 たくさんのお客様、札響の皆さん、北洋銀行の皆様、ありがとうございました! ![]() 東京に戻り、25日は東京シティフィルと渋谷オーチャードで演奏会。 ヒビキpianoさんのラフマニノフ協奏曲2番に出会ユキさんとの武満徹のセレモニアル楽しかった。 2人共誠実なお人柄が伝わるフレッシュな演奏。 岸田繁さんの交響曲1番は優しさとユーモアに溢れ、シティフィルも生命力溢れた演奏! ![]() 客演コンマスの大江馨さんは日本の高校・大学で僕の後輩。彼はドイツに留学。素晴らしいコンクール受賞歴でこれからがとっても楽しみ 皆さんありがとうございました。 ![]() 12月26日は大阪に帰って、20年のお付き合いになる吹田メイシアターで第9。 ![]() 吹田で第九を始めて12年目でメイシアターの工事とコロナ禍で4年間も中断して合唱心配だったけど期待以上でびっくりでした!特に男性陣が良かった! ![]() ソロは若々しくとっても端正で良かった。向かって左からBr鳥山浩詩、Sp林佑子、At長谷川明莉、Tn伊原木幸馬の皆さん! 皆さんありがとうございました! 《12月25日のSNS投稿》 ![]() 独身だった大昔はクリスマス・イヴは大イヴェントで、彼女とどう過ごすか一生懸命考えてレストランやホテルを予約したもんだが、その彼女がかみさんになって32年もたてばあーた、家で東京にいるのに大阪王将の餃子に缶ビール(笑) でもクリスマスにピッタリの映画で心温まりました(^_^)v それでは皆さんエンターザミュージックと演奏会でお会いしましょう! 藤岡 幸夫 |
2021/12/22 皆様 お元気ですか? あっという間に大晦日になりそうです。 昔はこの時期は、クリスマス気分の最高潮で彼女とどうやってクリスマスを過ごすか頭がパンパンでしたが、今ではあーた、 演奏会で忙しくてスコアで頭がパンパン…幸せを満喫しております(^-^) 先日、スリーコンダクターズ(山田和樹+鈴木優人+原田慶太楼)と4人で新作を募集して、2023年に4人で指揮する演奏会を開催すると発表しましたが、そのホームページが開設されたので、本文最後を参照してください! さてさて12月25日(土)のエンターザミュージックはクリスマス・スペシャル! ![]() 相棒の繁田美貴(はんだみき)アナと楽しくお届けいたします! ![]() クリスマスに因んだ管弦楽曲や映画音楽をお届け。新企画も発表します(^-^) どうぞお楽しみに! ![]() 12月18日は毎年恒例、ザ・シンフォニーホールでクリスマスコンサートでした。 たくさんのお客様ありがとうございました! 関西フィルはのりのり!ソプラノの内藤里美さんは品格高くとっても素敵でした。 里美さんとは来年の関西フィル定期でシューベルトのミサで共演するのを楽しみにしております。 翌19日は関西フィルと姫路第9。 新しい素敵なホール、あくりえひめじで3階席までたくさんのお客様でびっくり。 合唱団は凄い気合いでよく頑張った! 姫路とは7回目の共演だけど、今年が一番良かった! ![]() 素敵なソリストの皆さん。 向かって左からバリトン池内響さん、テノール松本薫平さん、ソプラノ住吉恵理子さん、アルト谷田奈央さん! 井上敏典先生(向かって右端)を中心とした素晴らしい指導で近年の姫路合唱団は明らかに進化してます。中央は坂下功一先生、に土田景介先生。 皆さんありがとうございました! ![]() 毎回姫路の演奏会後の打ち上げは3時間近くの盛大なもので名物化してるが、今年は流石に終演後のロビーでささやかに。それでも皆さん明るく元気でした(^-^) ありがとうございました! 12月25日は東京シティフィルとクリスマスコンサート! ![]() 12月26日は今年最後の演奏会で、関西フィルと吹田第9!リニューアルしたメイシアターで最初の第9です! ![]() それでは皆さんエンターザミュージックと演奏会でお会いしましょう! 藤岡 幸夫 |
2021/12/16 皆様 お元気ですか?いよいよ今年もあと僅かですね! 去年に比べたら、ほぼ平年通りの忙しさで嬉しい限りです。 最近昔の大河ドラマにはまってます。 平清盛は劇中の吉松隆さんの音楽(素晴らしい!)は僕が指揮していたので見てましたが、それ以外は忙しかったしまともに見たことなかったので… 特に英国を本拠地としていた時代の約15年間は、日本のテレビはほとんど見てなかったので、大河に関わらず凄く新鮮。 今はバラエティーが多いけど、昔はお金と時間を使った面白いドラマが多かったですね。 大河は先ず「独眼竜政宗」にはまりました。池辺普一郎先生の音楽が素晴らしい。 今は「風林火山」。こちらも千住明さんが素晴らしい! 菅野祐悟さんが音楽の「軍師官兵衛」もちゃんと見なきゃ!と思っております! さてさて12月18日(土)のエンターザミュージックのゲストは素晴らしい指揮者の山田和樹さん第2弾! ![]() 今回は、ベートーヴェンの第9の楽譜の版の話や新しい音楽の話他マニアックなトークを、相棒の繁田美貴アナと楽しくお届けいたします! ![]() 和樹くんと僕は小林研一郎門下の兄弟弟子。海外での大活躍は本当に素晴らしい! ![]() 和樹くんから番組に出たいと言ってくれて本当に嬉しかった! これからもちょくちょく出てもらいたいと思ってます! 年内は関西フィル、東京シティフィル、札幌交響楽団と演奏会があと5本! 皆様のご来場をお待ちしております! 毎年恒例のザ・シンフォニーホールでゴージャスにクリスマス・ファンタジア! ![]() 12月19日は20年のお付き合いになる姫路第九合唱団!こちらも熱く進化を続けていてとっても楽しみ!新しくできた姫路駅近くの素晴らしいホールでの初第九です! ![]() 12月21日 札幌交響楽団と素敵なプログラム! ![]() ![]() 可愛い姪の結婚式がありました。 妹夫婦に送り出される美しい花嫁姿に泣きました。っていうか、披露宴でも涙腺緩みっぱなし…心が洗われました。 そういえば、僕は結婚式当日に指輪を買っていない事に気がつき、慌てて義理兄に指輪を借りて指輪交換したなぁ…。結局そのあとも買わず、僕は結婚指輪持ってません (^-^; 姪の旦那の新郎は僕と大違いの誠実ないい奴で、「とにかく何かバレたらひたすら謝れ!」なんてアドバイスも全く必要なく、僕は大人しくして、終始うるうるしてました(^-^; 夫婦に大切なのはとにかく「思いやり」。 幸せになってね! それでは皆さんエンターザミュージックと演奏会でお会いしましょう! 藤岡 幸夫 |
2021/12/10 皆様 お元気ですか?もうすぐクリスマスだなんて、一年早いものです。 12月8日に関西フィルの練習拠点の門真ルミエールホールで初めてコンサートがありました。平日夜にも関わらず超満員で沢山のお客様で嬉しかった! 思えば、昨年の今頃奇跡的に門真に移転が決まり(いきさつについては、今月の14日発売の「続・音楽はお好きですか?」に書きました)、夢のようです。 この門真移転もコロナのせいで弁天町の練習場の賃貸料が激高して追い出されたので決まりました。 災い転じて福と成す 何が起きるかわかりませんね。 だから人生は楽しい!! さてさて12月12日(土)のエンターザミュージックのゲストはスター・サックスプレイヤーの須川展也さんと人気作曲家の菅野祐悟さんです。 ![]() 今年2月の東京シティフィル定期で初演した、菅野祐悟さんが須川展也さんのために作曲したサックス協奏曲を楽しくお届け! ![]() この新作は協奏曲というより、サックスとオーケストラの壮大な交響詩。是非ともお楽しみください! 12月4日は関西フィルと浜松第9でした!沢山のお客様でびっくり!ありがとうございました。 ![]() 若々しく素晴らしい歌唱だったソリストの皆さん。 ![]() 浜松第9合唱団をコロナでの様々な制限の中、素晴らしく進化させて下さった、合唱指導の齋藤令先生。 皆さんありがとうございました! またの再会を楽しみにしております! 12月26日、吹田第9の合唱団と初練習がありました。 ![]() 吹田とは20年以上のお付き合いだけど、 メイシアターの改修工事のあとコロナでキャンセルが続き数年ぶり。初練習は覚悟していたが、予想よりずっと良くて嬉しかった! どこまで進化できるのか楽しみにしています! ![]() 来年1月23日の関西フィル狭山公演で共演する合唱団を指導して下さってる、高谷光信さん(東京混声合唱団の指揮者をされてます!)。 狭山の合唱団とは、源田俊一郎さん作曲「日本の四季」を取り上げるが、期待以上の歌声で嬉しかった!本番までどう進化するか楽しみです! ![]() 関西と東京をリモートでつないでのパナソニックの三田会(慶應卒業生の会)にゲストで参加しました。パナソニック幹部で世界的ジャズピアニストでお馴染みの小川理子さんと。 場所はパナソニックの本拠地でもある門真市を練習拠点とする関西フィルの事務局。 関西フィルの宣伝をたくさんさせて頂きました! ![]() ![]() 12月8日は、関西フィルと練習拠点の門真ルミエールホールで、初演奏会。 ホールロビーは素敵なクリスマスの雰囲気! 客席は超満員で市民の皆様とこれから素敵な関係を築いていけると確信できた素敵な演奏会となりました! 宮本一孝市長からも素敵なメッセージを頂き、既に我々が素晴らしい芸術提携を結んでいる隣街の東大阪の野田義和市長と新しい企画も生まれそうでこれからとっても楽しみです! 門真に奇跡的に引っ越し出来たきっかけの思い出は14日発売のエッセイ集で! ![]() YouTubeの大人気「厳選クラシックちゃんねる」(昨年始まり、現在登録者が5万9千人)のnacoさんが前日リハーサルから取材をして下さいました。 ![]() nacoさんは予想以上に聡明女子で感服。 年内に厳選クラシックちゃんねるで演奏会の模様をレポートしてくださいます! ![]() 来年からお付き合いが始まる枚方市の、前田富枝市会議員と長友かつよし議員(向かって左)、枚方市役所の山門正和さんも来てくださいました。 枚方の素晴らしい新ホールでは、先ずは3月31日にエンターザミュージックコンサート!神尾真由子さんとヴィバルディの四季にメインは火の鳥です! 皆さん、本当にありがとうございました!これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m ![]() 角野隼斗くんと来年の東京シティフィル定期5月12日で共演します!ラヴェルのピアノ協奏曲楽しみです!(詳細は本文最後のチラシコーナーを参照ください) それでは皆さんエンターザミュージックと演奏会でお会いしましょう! 藤岡 幸夫 |
2021/12/3 皆様 お元気ですか? 先日のエンターザミュージックの鈴木優人&原田慶太楼くんの回は、山田和樹くんの出演回の時と同様に沢山の反響を頂きありがとうございました。 思えば、コロナがなければ恐らくこの素晴らしい3人の指揮者がザ・スリーコンダクターズというYouTubeチャンネルを始める事はなかっただろうし、僕がこのチャンネルに呼ばれてこの3人と一気に親好を深める事はなかったと思います。 この4人で新作だけを指揮する演奏会を再来年実現して、新作を募集すると先日発表しましたが(詳細は年内にホームページがアップされます)、そんなアイディアもコロナがなければ生まれなかった訳なのです。 12月14日に僕のエッセイ集の続編が発売されますが、これもコロナのおかげで時間が出来て、2冊も本を出版できました。コロナを逆手にとって、何が出来るのか? まだまだ色々ありそうです。 ![]() 12月4日(土)のエンターザミュージックは人気回の再放送でレスピーギの「ローマの松」です。角谷暁子アナと楽しくお届けいたします! ![]() クラシック作品で、最も大編成で豪華絢爛な作品のひとつ。色彩豊かで匂いまでしてきます。最後は圧巻!!絶対に飽きません! どうぞお楽しみに! 第九の季節が始まります! 先ずは12月4日(浜松)! 160人の団員さん達が、齋藤令先生の指導で素晴らしく進化しております! ![]() ![]() 関西フィルの練習本拠地の門真で初めての演奏会!!ホールはリニューアルしたばかりで古川橋駅から直ぐです! ![]() ![]() 11月24日は広島交響楽団と広島銀行がスポンサーの演奏会でした! エルガーの協奏曲を弾いた新倉瞳さん! 協奏曲もアンコール(歌いながら弾く曲)もとっても素敵でした! ![]() 広島交響楽団はドラマティックで燃焼度高い上に完成度も高かった! チャイコフスキーの5番の2楽章で素晴らしいソロを吹いて下さった広響と首席客演契約をしている山岸博さん。なんと73歳!驚愕です!ホルン界のレジェンドと呼ばれている方です! リハーサル~本番までとっても楽しかった!皆さんありがとうございました! 来年また共演できるのを楽しみにしております! 大阪の、YOSHUホールでエンターザミュージックのトーク収録がありました。 ご主人の平島勉さんはいつもエンターザミュージックを見て下さっていて、突然収録場所を借りたいと問い合わせがきてびっくりして喜んで下さったそうです。 素直に嬉しかったです。ありがとうございました。 ![]() 世界的ジャズピアニストでパナソニックの幹部でもある小川理子さん! 既に理子さんと紹介した、林そよかさんのジャズ風ピアノ協奏曲「コスモス・ハイ」の改訂版をお届けいたします! ![]() こちらは、12月25日放送のクリスマス特集。楽しくバラエティーに富んだ内容です!お楽しみに! 11月28日は江戸川フィルと演奏会でした! どの曲も本番が一番良かった!ローマの祭りはアマオケとしては立派な出来! ![]() 音楽監督で40年近く前からのお付き合いの元日本フィルヴィオラの山下進三さん(大変お世話になったので、振りに来てと頼まれれば断れません笑)とトレーナーの日本フィルヴァイオリンの九鬼明子さん!ありがとうございました! ![]() リハーサルから楽しかった! 今は亡き山田一雄先生や、小林研一郎先生をはじめ名だたる方々が指揮台に立った歴史あるアマオケです! ![]() エンターザミュージック収録したのでどうぞお楽しみに! ![]() 姫路第九合唱団とのリハーサルがありました! ![]() 皆さん、熱く進化していて本番楽しみです! それでは皆さんエンターザミュージックと演奏会でお会いしましょう! 藤岡 幸夫 |
2021/11/26 皆様 お元気ですか? ほぼ例年通りになり毎日忙しくしております。 エッセイ集の続編の発売日が12月14日に変更になりました。 今年の4月の緊急事態宣言で突然時間ができたので一気に書き上げました。 今回は約250ページの力作です。 どうかよろしくお願いいたします! ![]() さてさて11月27日のエンター・ザ・ミュージックは素晴らしい若手指揮者の鈴木優人さんと原田慶太楼さんをゲストに、お二人の素晴らしい指揮と楽しいトークをお届けします! ![]() 2人は先日我が家にも遊びに来てくれて楽しかった~! 慶太楼くんの隣は奥様のゆりさん! どうぞお楽しみに! 11月28日の江戸川フィルとは3度目の共演。江戸川区がサポートする歴史あるアマオケで、小林研一郎先生や井上道義さんも過去に客演しています。 ![]() ![]() 翌17日は大阪で4オーケストラの共同記者会見。各オケが来シーズンのラインナップを発表しました。関西フィルのラインナップはチラシコーナーの最後をご覧ください。 翌日は東京でオーケストラトリプティークとリハーサル。 翌19日は大阪日帰りで、会員にして頂いている大阪ロータリークラブの家族会の司会。 ![]() ![]() 大阪ロータリークラブには関西フィルが普段お世話になっている方々が沢山いらして皆様にご挨拶できる大切な場でもあります。 翌日はミューザ川崎でオーケストラ・トリプティークと伊福部昭のバレエ音楽総決算! オケは若々しく燃焼度高くエキサイティングな演奏会に!楽しかった~(^-^) ![]() 向かって左からコンマスの三宅政弘さん、打楽器の岩見玲奈、日比彩湖、岩下美香の皆さん! ![]() ![]() 芥川也寸志夫人や作曲家の和田薫さんも来て下さり嬉しかったです! アンコールは「骸骨の踊り」でなんと!お客さんが踊るというこのオケならではの異様なノリでびっくり(^-^; 皆さんありがとうございました! この演奏会の「サロメ(バレエ初演版)」と「ファシヤン・ジャルボー」の演奏はCDになります!お楽しみに! ![]() トリプティークの本番のあとは江戸川フィルとリハーサル。素晴らしく進化してるのでこちらも本番が楽しみです! 《11月16日のSNS投稿》 ![]() こちらは実家のメインの仕事部屋です。 ![]() それでは皆さんエンターザミュージックと演奏会でお会いしましょう! 藤岡 幸夫 |
2021/11/18 皆様 お元気ですか?コロナも取り敢えず収まり、毎日移動、リハーサル、本番の連続で幸せな日々を送っております。 金沢では久しぶりに美味しい魚介類とアルコールも楽しめて最高でした! ![]() 11月20日のエンターザミュージックは先週に続いてチャイコフスキーの交響曲4番!新井鴎外子さんをゲストに相棒の繁田美貴(はんだみき)アナと3&4楽章を楽しくお届け! ![]() 関西フィル&藤岡が文化パルク城陽(京都府)に出演50回目の記念演奏会。 関西フィルのエキサイティングな演奏で、この日のアンコール曲も最後にお届けします! ![]() 11月20日はミューザ川崎でオーケストラトリプティークと伊福部昭のバレエ音楽総決算!! ![]() 緊急地震速報チャイムの生みの親・伊福部達博士が語る “ぼくの叔父さん”伊福部昭の音楽~ 『伊福部昭百年紀 Vol.8』開催記念インタビュー https://spice.eplus.jp/articles/294962 https://s.confetti-web.com/detail.php?tid=63134 https://eplus.jp/sf/detail/3500790001 11月24日は広島交響楽団と素敵なプログラム! 前半の大好きなエルガーのチェロ協奏曲で、新倉瞳さんとの再会が楽しみだし、メインはチャイコフスキーの交響曲5番! 広響は客演する度にエキサイティングで素敵な演奏で応えてくださるので今回も楽しみ! 観光がてら是非!! ![]() ![]() 11月12日からはアンサンブル金沢と、長野、輪島、加賀で演奏会でした。 ![]() 世界的人気ジャズ・トランペッターの日野皓正さんはなんと79歳!久しぶりの共演でしたが、全く年齢を感じさせない凄いパフォーマンスにはただ驚愕!タップも素晴らしかった! 日野皓正さんは、ワイルドなイメージがあるけど、元々タバコは吸わず、お酒も45歳でピッタリ止めたそうです。 少年のような素敵なお人柄もとっても魅力的で楽しかった~! ![]() ![]() 輪島で地元の中・高校&社会人の皆さんと、加賀では(二枚目の写真)加賀市中学校選抜メンバーと、どちらも日野皓正さんも加わって(加賀ではケイコ・リーさんも)共演!吹奏楽は密を避けて舞台下だったけど楽しかった~! また加賀では、永井与志枝バレエスタジオの生徒さん達とも共演。とっても可愛らしく素敵でした! ![]() 向かって左からベースのマーティ・ホロベック、ピアノ石井彰、ケイコ・リー、ドラム石若駿、日野皓正の皆さん! ![]() 皆さん、最高にお洒落でした。 ![]() 輪島では地元出身のソプラノ仲谷響子さんと共演。品のある素敵な歌唱にトークもめっちゃ面白かった! ![]() 加賀で共演した永井与志枝バレエスタジオの皆さん アンサンブル金沢もノリノリ!吹奏楽をはじめ出演者&関係者の全ての皆様に感謝です! 皆さんありがとうございました! 日野皓正さんは絵も上手で個展まで開かれたりしています。ジャンボタクシーでずっと一緒に移動した時に、かみさんと僕の写真を撮って、スマホで色々デザインしてくださいました。写真以外は皓正さんが描いてます(^-^) ![]() ![]() ![]() 皓正さんありがとうございます!家宝にします(^-^) それでは皆さんエンターザミュージックと演奏会でお会いしましょう! 藤岡 幸夫 |
2021/11/11 皆様 お元気ですか? この文章を書いてる11月6日は、僕のデビュー記念日。僕は1993年の11月6日に英国でBBCフィルハーモニックの定期演奏会でデビューしたのです。 あれから28年間なんとか指揮者を続けられているのも、これまで関わってきた全ての皆様のおかげと心から感謝しております!本当にありがとうございます! デビューするまでの話はエッセイ集「音楽はお好きですか?」に書きましたが、12月10日に続編が発売されますので、是非ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m ![]() 11月13日と20日のエンター・ザ・ミュージックは、お馴染み新井鴎子さんをゲストのチャイコフスキーの交響曲4番を2週に分けて相棒の繁田美貴アナと楽しくお届けいたします! ![]() 京都府の城陽文化パルクの関西フィル&僕の50回目の出演記念の演奏会の模様をお届け!関西フィルのエキサイティングな演奏をお楽しみください! 11月12~14日はアンサンブル金沢とゴージャスなコンサート!観光がてら是非とも!! ![]() ![]() ![]() 《11月5日のSNS投稿》 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫路第九合唱団との初練習がありました!! 皆さん明るく元気!!どこまで進化できるか楽しみにしてます!! それでは皆さんエンターザミュージックと演奏会でお会いしましょう! 藤岡 幸夫 |
2021/11/4 皆様 お元気ですか? コロナが見事に激減しましたね。このまま落ち着くと良いのですが…! 来週はアンサンブル金沢との3公演があります。素敵なプログラムなので観光がてら是非! アンサンブル金沢の後は、20日川崎ミューザでオーケストラ・トリプティークと伊福部昭のバレエ音楽総決算と続きます。 その他にも沢山コンサートがあります。本文最後のチラシコーナーを参考にして下さい。 ![]() 11時6日(土)のエンターザミュージックのゲストは前田妃奈さん!相棒の繁田美貴アナとショーソンの詩曲の素晴らしい演奏とめっちゃ楽しいトークをお届けいたします! ![]() 前田妃奈さんは神尾真由子さんの愛弟子で、昨年の東京国際コンクール1位。 以前にもエンターに真由子先生と登場してます(今回も真由子先生がレッスン風景他で登場します)。素晴らしい才能! 10月30日は関西フィル定期でした。 このご時世でびっくりするくらい沢山のお客様ありがとうございました! 前半は菅野祐悟さんが宮田大さんに書いたチェロ協奏曲の初演!菅野祐悟さんは勿論、お客様も大喜びで大盛り上がり。宮田大さんも素晴らしかった!! 後半のラフマニノフ交響曲2番も関西フィルが素晴らしい熱演!! 僕がリハーサルでは1度もオケに見せなかったテンポを使っても、関西フィルはぴったりつけてくれて、我々ならではの一体感あるエキサイティングな演奏に。 関西フィルにも心から感謝です! ![]() 宮田大さんと初めてリハーサルで合わせた後は、その美しくもエキサイティングな作品にみんな大興奮!! ![]() 本番では、宮田大さんは3楽章でその美しさに涙を流しながら弾いていました。 僕も何度も鳥肌たちながら指揮してました。 それにしても作品は勿論、宮田大さん凄すぎる!! 思い出になる素晴らしい定期演奏会になりました。お客様、菅野さん、宮田さん、関西フィル、スポンサーの上野製薬、マイティワイン他、関係者の皆様ありがとうございました! エンターザミュージック収録したので放送お楽しみに! 定期の翌日は江戸川フィルとリハーサル。 皆さん頑張ってます!! ![]() トレーナーのN響の和久井仁(オーボエ)さんと久保昌一(ティンパニ)さん。このお二人とは、N響に入団される前から20年以上のお付き合い。和久井さんは高校時代このオケで吹いていたそうです(^-^) ![]() 江戸川フィルは江戸川区の援助を受けているアマチュアオーケストラ。これまでに小林研一郎先生や、井上道義さんも何度か指揮されてるオーケストラ。 本番楽しみです!! 翌日は始発の新幹線で再び大阪へ。この日は終日関西フィルの営業やスポンサーの方にご挨拶など。 ![]() 始発の新幹線車内でエンターの鈴木優人&原田慶太楼くんの回の編集チェック。面白い!!(笑) 放送楽しみ! 11月3日は関西フィルが素敵なお付き合いをしている奈良県にある橿原考古学研究所付属博物館の式典に参加。 ![]() 向かって左から荒井正吾知事、元文化庁長官の青柳正規研究所長、サントリーから来て下さってる関西フィルの浜橋専務理事。前日の夜は、文化功労賞を受賞された青柳正規所長が素敵な食事会にご招待してくださいました。 ![]() ![]() 式典では林そよかさんが作曲した素敵なテーマ曲を、関西フィルコンサートマスターの岩谷祐之さんと首席ヴィオラの中島悦子さんが演奏。 この曲のプロモーション動画かっこいいので是非御覧ください!!↓ https://youtu.be/-jCu4RsZFBQ それでは皆さんエンターザミュージックと演奏会でお会いしましょう! 藤岡 幸夫 |
2021/10/28 眞子さま、小室圭さん、心からおめでとうございます!全くぶれずに意志を貫いたお二人の姿は美しい。 また、ニューヨークで弁護士の道をしっかり掴むのは並大抵の事ではない。それを実現した圭さんは本当に立派だと思います。 記者会見を見て思わず涙腺が緩みました。 本当に良かった!どうかお幸せに!! さて、あっという間に10月が終わりそうです涙 コロナ禍になってマスクをつけるようになり、四季の匂いを満喫できないのが悲しいですね。 本来であれば、秋の匂いを満喫しにドライブに行きたいところですが、スケジュールが過密で直ぐ年末になりそうです。 ただ、演奏会がキャンセルにならない事はとっても幸せな事なので、どの演奏会もとっても楽しみにしております! 先ずは10月30日の関西フィル定期!! 最高のプログラム!!で25歳以下はなんと1000円!! 若い皆さんにも是非とも聴いて欲しいです。 ![]() 10月30日(土)のエンターザミュージックは久しぶりのアマチュアオーケストラ訪問シリーズで石巻市民交響楽団! ![]() 新たにオープンした《まきアートホール》とっても素敵なホール。今回の石巻復興祈念演奏会が、オーケストラの初めてのコンサートでした! ![]() コンサートマスターの仙台フィルの長谷川康さん(向かって左)!と足立岳志団長。 温かい雰囲気で楽しかった~! ![]() 助っ人でオケに参加してくれた関西フィルの皆さん。 向かって左から斎藤清さん、西峰里美さん、野口まつのさん、林田優惟さん! ![]() 向かって左端が関西フィル専務理事の浜橋元さん。サントリーから出向で常勤で関西フィルを力強くバックアップして下さっています。 そして、僕の隣が林田元宏社長。絶対に腐らないウリンという素晴らしい木材(テラスに最適!)を主に輸入されています。 昨年の関西フィルのクラウドファンディングの返礼の中の僕のアマチュアオケ客演に林田さんが申し込んで下さり、今回の客演が実現しました。 10月30日は関西フィル定期!! 前半で初演する菅野祐悟さんの新作のチェロ協奏曲は宮田大さんが興奮して、涙を流したという傑作!!僕も勉強していて何度も鳥肌が立ちました! 後半は僕の大好きな旋律美に溢れた情熱のラフマニノフの交響曲2番! どちらも誰でも楽しめる傑作!! ![]() 読売新聞が、定期に向けて素敵な記事を書いて下さいました! ![]() ![]() 2019年4月の関西フィル定期の写真。 この時、前半のエルガーの協奏曲を弾いた宮田大さんが、メインの菅野祐悟さんの交響曲2番を聴いて感動!この時の出会いから協奏曲が生まれました。 ![]() 浜松の第9合唱団と初リハーサルがありました。皆さん明るく元気! まだまだですが、頑張ってください!! エンターザミュージックのトーク収録がありました。 ![]() 今年2月の東京シティフィル定期で初演した菅野祐悟さんが須川展也さんに書いたサックス協奏曲!これも傑作です! 配信開始❗ ![]() https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002004.000019470.html ![]() 僕の愛するヴェルディのレクイエムのトーク収録も。以前放送した演奏を2週連続で改めてお届けいたします! 《反田恭平さんおめでとうございます!》 反田恭平さんショパンコンクール2位おめでとうございます!素晴らしいですね! 既に超売れっ子のスターが敢えてコンクールに挑戦するというのは、ただでさえもの凄いこと。それで2位(優勝と変わらない!)とは感服するばかりです。心からおめでとうございます! そういえば、この時録音したラフマニノフの5番はどうなったんだろ? ↓ ![]() それでは皆さんエンターザミュージックと演奏会でお会いしましょう! 藤岡 幸夫 |
2021/10/21 皆様 如何お過ごしですか? 先ずは、僕が首席客演指揮者をしている東京シティフィルのグラウンドファンディングありがとうございました。 予想以上に応援して下さり、なんと第2目標達成しました!!皆様のご支援本当にありがとうございます!感謝感謝です! 東京シティフィルは毎回魂を込めた演奏をする素晴らしいオーケストラです!引き続きどうかよろしくお願いいたします! さて、この秋からはほとんどの演奏会は予定通り開催予定で大変嬉しく思っています。本文最後にチラシが続々と追加されているのでそちらをご参照ください! 10月30日は関西フィル定期!宮田大さんが感激した菅野祐悟さんのチェロ協奏曲は本当に凄いです!そしてメインは大好きなラフマニノフの交響曲の第2番!お時間ある方はぜひ! ![]() 10月23日(土)のエンター・ザ・ミュージックは愛妻家が作曲した音楽特集! 素敵な作品をお届けいたします! ![]() 10月12日は僕がプロデュースするThe 4 Players Tokyo の杉並公会堂大ホール公演がありました。チケット発売が1ヶ月前だったのにも関わらず、びっくりするくらい沢山のお客様ありがとうございました! ![]() モーツァルトでは音色が見事にブレンドして品格高く、林光は強烈!シューベルトはエキサイティング! 大ホールでも音がダイナミックに客席に届き、T4PTサウンドを堪能しました! エンターザミュージックの放送をお楽しみに! 10月17日は毎年恒例の関西フィルの和泉市公演がありました。 ![]() この公演のために素敵な編曲をしてくれた林そよかさん(向かって左)と大森愛弓さん! ![]() 辻市長の肝いりで始まったコンサートで、今回4回目。お客様の雰囲気も温かく、素敵な演奏会になりました。 皆さんありがとうございました!来年もどうぞよろしくお願いいたします! 向かって左から、手塚楽団長、辻宏康(ひろみち)和泉市長、浜橋関西フィル専務理事。 それでは皆さんエンターザミュージックと演奏会でお会いしましょう! 藤岡 幸夫 |
2021/10/14 皆様 お元気ですか?コロナの感染者数は劇的に減ってますね。このまま終息してくれるのを願うばかりです。 ![]() 10月16日(土)のエンターザミュージックは人気回の再放送で、英国の作曲家ウォルトンの交響曲第1番! ![]() 映画音楽に大きな影響を与えた魅力的な交響曲!僕が東京シティフィルの首席客演指揮者に就任したときのエキサイティングな演奏をお届けいたします!お楽しみに! ![]() 関西フィルと甲南女子学園創立100周年記念演奏会がありました。大学にあるホールが素晴らしくてびっくり! ![]() 学園と縁の深いピアノ上田晴子さんヴァイオリン小林玉紀さんのソロ素敵でした。因みに僕の大伯母の藤岡ひろこも学園の中高で教諭を長年していたので、僕も嬉しかったです(^-^)素敵な機会をありがとうございました!皆様に感謝(^-^) ![]() 素敵なモーツァルトを演奏して下さった上田晴子さん! 小林玉紀さんとは写真撮り損ねた!残念! 関西フィルのコンミスの赤松由夏さんと第2ヴァイオリンの西村千奈美さんは玉紀さん(N響で第1ヴァイオリンされてます)と小中で一緒にヴァイオリンを習っていて、今回は久しぶりの再会に3人とも大喜びという素敵なエピソードも。 甲南女子学園の皆様、ありがとうございました! 《僕が首席客演指揮者をしている東京シティフィルのクラウドファンディング第2ステージ!》 首席客演指揮者をしている東京シティフィルのクラウドファンディングは取り敢えず目標額達成しました! 皆様の応援本当にありがとうございます!心より感謝申しあげます! まだ期間が残っており再度目標額を設定いたしました。 これからも心と魂を込めた演奏をお届けいたします!! 返礼品を覗くだけでも、どうかよろしくお願いいたします🙇↓ ![]() カッコいいポロシャツ、高関健マエストロ非売品DVDや僕のエッセイ集他、返礼品を覗くだけでもよろしくお願いいたします! 関西の情報紙「MEG」が素敵な記事を書いてくださいました。 ![]() (クリックで拡大↓) ![]() ![]() ![]() それでは皆さんエンターザミュージックと演奏会でお会いしましょう! 藤岡 幸夫 |
2021/10/7 皆様 お元気ですか?10月に入りヨーロッパの夏みたいな天気で嬉しい限りです。 今週は読響との演奏会の後、週末から関西フィルとのコンサート(一般非公開)などが続きます。 12日は僕がプロデュースしているカルテット The 4 Players Tokyo の杉並公会堂公演。僕が司会します。カルテットに興味の無い方でも楽しめる内容なので是非! お酒も飲めるようになったし、今年は芸術の秋を満喫しております(^-^) そして、10月10日(日)の朝10時にスリーコンダクターズ&さっちーからお知らせがあります!SNSを見てくださいね! ![]() ![]() 10月9日(土)のエンターザミュージックのゲストはテノールの福井敬さん! 相棒の繁田美貴(はんだみき)アナと楽しいトークに素晴らしい歌唱をお届け! ![]() 素敵なアリアとナポリ民謡他をお楽しみください! ![]() 関西フィルとの三大テノール歌唱もお届け!最高です。来年は、三大テノールと山形交響楽団との共演が決まってます! 10月10日(日)のBSテレ東の「葡萄酒浪漫」(毎週日曜23時半〜)は昨年の高島礼子さんと出演した回の再放送があります! 番組ホームページ https://www.bs-tvtokyo.co.jp/budoshu/ ![]() 10月3日は読売日本交響楽団と日立市のシビック文化センター30周年記念演奏会。 ![]() 素晴らしいホールでびっくり! メインは新世界より。読響は品格高くエキサイティング! ![]() 前半の木嶋真優さんのチャイコフスキー・ヴァイオリン協奏曲も濃厚で素敵でした。 ![]() 以前、エンターザミュージックにも出演した、ベース首席の石川滋さんは日本の大学の同窓で仲良し。再会嬉しかったです。 日立駅を降りた時の風景にびっくり! ![]() 5日は読響とオペラシティでした。 ![]() この日まで2週間、毎朝明け方からイサン・ユンのスコアとにらめっこ。 リハーサルで初めて音を聞いて、繰り返し練習する度に読響のサウンドが変貌してやっと良さがわかってきて、本番ではさらに進化して、オケの皆さん集中力で予想以上に上手くいって、胸を撫で下ろしました。 読響はゴージャスにエキサイティング! とっても素敵な演奏会になりました。 ![]() 二胡のように素敵なソロだった成田達輝さんと、素晴らしい若きコンマス林悠介さん! ![]() いつも暖かい眼差しで見てくださる、首席ティンパニの岡田全弘さん! ![]() オケ中で素晴らしいソロを披露した首席チェロの富岡廉太郎さんと、僕と日本の大学で同級生の首席ベースの石川滋さん! 僕は舞台に出る前に舞台袖で木にキスをして出る習慣があるのだけど、読響のステージの方もわざわざ素敵な板を用意してくださいました。 ありがとうございました! リハーサル&本番と4日間とっても楽しかった! 皆さんありがとうございました! それでは皆さんエンターザミュージックと演奏会でお会いしましょう! 藤岡 幸夫 |
←つづき(過去) | つづき(先)→ |