(藤岡幸夫ブログ)
![]() ![]() |
2022/5/16 皆様 お元気ですか?夏が近づいて来ましたね! 僕は有難い事に超過密スケジュールで、夏の気配を楽しみながらベランダでのんびり飲むことも出来ず、このまま梅雨入りしそうです涙 さて、5月19日は九州交響楽団の定期演奏会です。 今年生誕150周年のヴォーン・ウィリアムズの僕の愛する2作品を取り上げます。どちらも立体的な音楽で、生でしかその本当の魅力を理解できません! タリスの主題によ幻想曲は弦楽オーケストラが2つに分かれ、片方はパイプオルガンの響きを生み出す傑作! 田園交響曲は作曲者自身が第1次世界大戦に従軍したときの体験から生まれた、戦争で傷ついた人々を優しく包み込む祈りの交響曲…最後は天上から美しい歌声が…息をのむ美しさです。半田美和子さんの素晴らしい歌唱が楽しみ。 もう一曲の左手のためのピアノ協奏曲もまた、第1次世界大戦に従軍した作曲家ラヴェルの作品。戦争で右手を失ったピアニストのために作曲されたもの凄い傑作! 左手だけで弾いているようには聴こえません! 九州交響楽団は熱量の高い素晴らしくエキサイティングなオーケストラなので、今からとっても楽しみです! ![]() 5月21日(土)のエンターザミュージックは大反響の広上淳一兄貴との爆笑対談①&②に続き、東京音大での広上兄貴のレッスン風景をお届けいたします! ![]() 対談に負けないくらいの爆笑回です! どうぞお楽しみに! おまけ(笑) (クリックで動画再生↓) ![]() 番組ホームページ↓ https://www.bs-tvtokyo.co.jp/enterthemusic/ 《エッセイ集「続・音楽はお好きですか?」発売中!》 ![]() ![]() 昨年発売された前巻が好評で続編が発売されました(12/14)。今年の4月の緊急事態宣言で暇になったので一気に書き上げました! こちらからも買えます↓ Amazon 前巻まだな方は是非とも! ![]() 版元ドットコム Amazon ![]() 好評のようです!一時でも嬉しいです(笑) モストリークラシックが3月号でとっても素敵な書評を掲載してくださいました! ありがとうございます! ![]() 《シベリウス交響曲全集発売!!》 発売中! 関西フィルとのシベリウス交響曲全集&ヴァイオリン協奏曲が遂に発売!! 全曲新録音!CD4枚組BOXでなんと 5500円!! 22年目のシーズンを迎える関西フィルとの我々ならではの一体感溢れた演奏をお届け!コンサートマスターの岩谷祐之さんの協奏曲も素晴らしいです! ![]() 朝日新聞が推薦盤に選んでくださいました。ありがとうございます! ![]() 「音楽の友」10月号の「今月のイチオシ」に選んでくださいました。関西フィルとの22年間で積み上げた我々ならではの個性を感じて下さって素直に嬉しいです。ありがとうございます!(クリックで拡大↓) ![]() 音楽現代11月号とぶらぁぼ10月号でも素敵な批評で推薦して頂きありがとうございます!! ![]() (クリックで拡大↓) ![]() 是非ともよろしくお願いいたします! タワーレコード Amazon ![]() カリスマMCのnacoさんの大人気YouTube「厳選クラシックちゃんねる」で熱く語りました!!(リハーサル風景もお楽しみ下さい!) 是非ともご覧下さいませ(^-^)↓ https://youtu.be/nX6rVJIF6bQ ![]() 素敵なインタビュー文章ありがとうございます!↓ https://www.kinezuka.jp/fujioka-sachio-1/ 5月12日は東京シティフィル定期。チケット完売で大盛況!ありがとうございました! ![]() 角野隼斗くんとの再会嬉しかった! リハーサルから最高の雰囲気。コンマスの戸澤哲夫さんもご機嫌。 ![]() 2日目のリハーサルにはシティフィル常任指揮者の高関健兄貴も登場。再会嬉しかった! 向かって右は、今回の黛敏郎作品のCD録音を実現した西耕一プロデューサーと、指揮研究員の山上紘生くん。 ![]() 再会する度に進化している隼斗くん。 今回も息をのむ繊細な美しいタッチと、 若々しく躍動するリズムに魅了されました! ![]() 前の週は札幌で一緒だった大人気作曲家の菅野祐悟さんも隼斗くんに感動! ![]() 芥川也寸志夫人も来て下さいました! 西耕一プロデューサーと、高校の同級生の野口聡くん。 ![]() シティフィルは各ソロが際立ち、完成度高く、ラヴェルの繊細な世界と、黛敏郎の南国ムード&和の豪快な世界を熱演! 戸澤哲夫さんもご機嫌!リハーサルからとっても楽しかった! ![]() 終演後に首席フルートの竹山愛さんがご機嫌で現れパチリ! 皆さんありがとうございました! ![]() 翌日は大阪に移動して、14日は関西フィルと芸術提携を結んでいる東大阪でエンターザミュージックコンサート! ![]() 文化創造館の素晴らしい音響に、須川展也さんの心に刺さる魂こもった素晴らしいパフォーマンス! 関西フィルも生命力溢れ、司会の角谷暁子アナも素敵でした! スポンサーして下さったドリームハウス大澤予史博社長&林田順平商店の林田元宏社長ご夫妻。 関係者全ての皆様に感謝です!次回の東大阪は8月28日です!(文末のチラシコーナー参照) ![]() 終演後は肥後橋に移動して、スポンサーの林田元宏社長が、フェスティバルホールの上の37階の高級レストランに、事務局スタッフを招待して下さり楽しかった~! 親身に応援して下さる林田社長には感謝感謝です! そして、いつも僕のワガママを聞いてくれる事務局スタッフの皆さんにも感謝感謝です! 翌15日は奈良公演。チケット完売で大盛況でした! ![]() ![]() ラフマニノフのピアノ協奏曲2番を弾いた原田莉奈さん!しっかりしたテクニックでこれからが楽しみ! 後半のベートーヴェン交響曲7番は関西フィルらしさが炸裂。生命力溢れた演奏で新しい関西フィルファンを掴んだ手応え! 皆さんありがとうございました! ![]() 南青山のバー&レストラン併設〈Baroom〉でトークショー!発売開始! チケット1000円 第1回のゲストは厳選クラシックちゃんねるのカリスマ nacoさん(^^) 楽しいトークとLPで素敵な作品を紹介❗ ライブ配信あります。 開演前にバーで飲むのが楽しみ! https://baroom.jp/events/A61gF5x6 5月19日 九州交響楽団定期演奏会 ![]() 5月29日 ![]() ※この他にたくさんコンサートがあります! 本文最後のチラシコーナーをご覧ください! ![]() https://youtu.be/eJciVUkqetY 関西フィル10月定期の批評です。 音楽の友 ![]() 音楽現代 ![]() 9月3日の東京シティフィル定期の素敵な批評ありがとうございます! 音楽の友 11月号 ![]() 音楽現代 11月号 ![]() 《重大発表!》 4人の指揮者による「ニュークラシック・プロジェクト」 4月から募集開始しました!! ↓ 詳細 リンク ![]() ![]() 3コンダクターズ(鈴木優人、原田慶太楼、山田和樹)+藤岡幸夫が挑む新企画! 2023年に4人の指揮者による全曲新曲初演の演奏会を開催! 新曲は広く公募予定! ![]() ![]() 日本コロムビアが全面バックアップ、演奏会の模様を収録&CD化予定! 音楽番組「エンター・ザ・ミュージック」でも複数回にわたって演奏会の模様を紹介! 詳細は後日開設のホームページにて! どうぞお楽しみに!! ![]() 僕がリスペクトする華麗なる若手指揮者達、山田和樹&鈴木優人&原田慶太楼さんの人気YouTubeシリーズ「スリーコンダクターズ」のOp9にゲスト出演しました😊 ![]() とっても楽しかった! 慶太楼くんが吉松隆さんを沢山やると聞いて凄く嬉しかった❗優人くんは冒頭から意表をついたキャラでとってもチャーミング。知的で頭柔らかい😊 和樹くんはとっても嬉しい発言が沢山😄 エンターザミュージックに出演したい❗と言ってくれて凄く嬉しかったし、1:14:10付近の話はびっくり😊 この3人との新しい音楽の企画を是非とも実現したい‼️ ![]() 本編でのかみさんの出演は、姿無しの「怒りの声」だけでとなります😂😂 4人の会話をどうぞお楽しみ下さい😊 ↓ https://youtu.be/d6iBnxbG_Fc 《藤岡さんとダブリンでメサイアを歌いませんか?!》 10月8日の国内演奏会だけの参加もオーケーです! ![]() ![]() 詳細↓ https://fs-international.jp/4814 今年2月の東京シティフィル定期で初演した菅野祐悟さんが須川展也さんに書いたサックス協奏曲!傑作です!配信開始! ![]() https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002004.000019470.html 《冨田勲メモリアルコンサートCD》 のCDが発売!オーケストラ・トリプティークは近年次々に邦人作曲家のCDを出している若くて生きの良いオーケストラ。 僕が指揮しした演奏会のライブ録音! ![]() スリーシェルズ直販 https://3scdjrl.shopselect.net/items/51396135 Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/B09F9RM6BQ 《冨田勲「源氏物語幻想交響絵巻」ライブ録音》 世界的人気作曲家、冨田勲先生の傑作「源氏物語幻想交響絵巻」の関西フィルとのライブ録音が5月5日に発売!!最新技術で通常プレイヤーでサラウンドを堪能できる素晴らしい録音! ハイレゾBlu-ray Disc+CD2枚組 Amazonリンク 第27回日本プロ音楽録音賞 「Immersive部門」で最優秀賞を受賞しました! エンターザミュージックでも解説→https://youtu.be/kjVh0V6ssM8 ![]() ![]() 専用サイトでは、冨田勲先生による楽曲解説の文章と、演奏会当日の冨田勲&藤岡幸夫の解説トークと、演奏も少し聴けます! ↓ https://synthax.jp/rme-premium-recordings/the-tale-of-genji-2014/ ![]() ![]() 今すぐ Amazonで! m(_ _)m 関西フィルは、2021年4月に正式に練習拠点を門真市に引っ越しました。門真市とは芸術提携もしております。 ![]() 大阪駅から30分弱の京阪「古川橋」駅前のロータリーには大きなボードが。 ![]() 古川橋駅からホールまで徒歩3分くらいの歩道には旗が。 ![]() ルミエールホールの正面 ![]() ホールはリニューアルしたばかりで、音響も素敵です。 門真に引っ越しできたのはコロナのおかげです↓ ![]() 先日の大阪4大オケ(井上道義&大フィル英雄、藤岡幸夫&関西フィル運命、飯森規親&センチュリー田園、外山雄三&大響 7番)で、音楽評論家の東條ひろお さんのご自身のコンサート日記での素敵な批評です! ありがとうございます。↓ http://concertdiary.blog118.fc2.com/blog-entry-3769.html?sp ![]() 先日の日経新聞に続いて、読売新聞も紹介して下さいました。ありがとうございます! ![]() ![]() 芥川也寸志の交響曲1番と伊福部昭の舞踊曲「サロメ」。どちらも情熱溢れた素晴らしい傑作‼️ 東京シティフィルの壮絶な演奏をお楽しみ下さい‼️ CDはこちらから簡単に購入できます。 ↓ Amazon https://t.co/n9ngl5G18J タワーレコード https://t.co/wCq0sGfktf HMV https://t.co/247s1Zz9zG 灼熱のシティフィル動画集↓ https://t.co/WrCJgq6g5u 現代音楽を否定するつもりは全く無いが聴衆を選んでしまう。この半世紀、普通の定期演奏会で過去の作品と並べて堂々とメインを飾れる新しい人気作品は殆ど生まれて来なかった。 「愛される旋律」のある埋もれていた作品や新しい音楽を紹介するのは僕の天命の一つと信じています。 今後も、芥川也寸志作品、伊福部昭作品を積極的に取り上げるのは勿論、菅野祐悟さんの須川展也さんのためのサックス協奏曲、宮田大さんのためのチェロ協奏曲、 神尾真由子さんのためのヴァイオリン協奏曲を初演する他、吉松隆さん、田中カレンさん、林そよかさんや大島ミチルさん他の素晴らしい作品を再演する予定です! メニュー別投稿は、曜日関係なくランダム投稿に変更しました! ↓ https://twitter.com/sacchiy0608/moments ![]() ![]() 《エンターザミュージック》 番組ホームページ https://www.bs-tvtokyo.co.jp/budoshu/ 神尾真由子先生のレッスン③&ウォルトン https://youtu.be/-rq7cCzl5Ek ハチャトリアン特集第1弾! https://youtu.be/HtsEyj6Ch_c The 4 Players Tokyo 第8弾! https://youtu.be/hDSRfNT3tuM 伊福部昭「サロメ」① https://youtu.be/fNYiuanyO5c 伊福部昭「サロメ」② https://youtu.be/fu1nGxbYKz8 ラヴェル特集 https://youtu.be/mZXWmJRKImo 必見!!神尾真由子先生のレッスン②&ピアソラ!! https://youtu.be/glA86-bvkDM マーラー交響曲1番「巨人」① https://youtu.be/FPvyWOKIL5Y マーラー交響曲1番「巨人」② https://youtu.be/HNBa753zTYc ![]() 山形交響楽団とのシベリウス交響曲第3番はこちらで全曲ご覧になれます! https://curtaincall.media/archivevideo?id=2923 山響×シベリウス交響曲3番のエンターザミュージックの放送回はこちらです! ↓ https://youtu.be/WIWh6P-0Gt8 ![]() シティフィル定期の無観客ライブ配信がYouTubeに! シティフィルの熱演で再生回数を「6.5万回」越えてます! 高関健マエストロとトーク→ベートーヴェン交響曲7番→エルガー「夕べの歌」 https://youtu.be/22NXYC7GHE0 ※この無観客ライブの舞台裏ドキュメンタリーはこちらです ↓ https://youtu.be/i9OuWjjmtv4 ![]() 吹奏楽には邦人作曲家の調性が守られた多くの人々に愛されてる素晴らしい作品が沢山ある。素晴らしい‼️ 東京佼成ウィンドの定期との定期の動画がアップ😊樽屋雅徳《マゼランの未知なる大陸への挑戦》 https://youtu.be/-mgV_g0Wnwg それでは皆さんエンターザミュージックと演奏会でお会いしましょう! 藤岡 幸夫 5月19日 九州交響楽団定期演奏会 ![]() 5月29日 ![]() 6月5日 ![]() 6月11日 ![]() 6月12日 ![]() 7月2日 ![]() 7月9日 ![]() 7月31日 ![]() 8月4日 https://www.kawasaki-sym-hall.jp/festa/calendar/detail.php?id=3170 ![]() 8月6日 ![]() 8月7日 ![]() 8月21日 ![]() 8月28日 ![]() 関西フィル2022-2023ラインナップ ![]() ![]() ![]() ![]() 東京シティフィル2022年シーズンのラインナップ ![]()
|
|||||
2022/5/9 皆様 お元気ですか? 今年のゴールデンウィークは全くの休み無し。 昨年は仕事が全てキャンセルで、毎日ベランダで飲んだくれていましたが、今年は仕事できる事に改めて感謝しております。 さて、5月14日の関西フィルとの東大阪でのエンターザミュージック・コンサートは絶対オススメ! 2019年オープンの文化創造館は素晴らしいホールで必見!サックスのスーパースターの須川展也さんとのピアソラやグラナダ他のエキサイティングな曲の数々に、メインは僕の大好きなドヴォルザーク交響曲8番! ロマン溢れた情熱的な音楽を、司会の角谷暁子アナと楽しくお届けいたします! 5月19日の九州交響楽団の定期演奏会では僕の愛するヴォーン・ウィリアムズの世にも美しい2曲、タリスの主題による幻想曲と田園交響曲他をお届け。 生演奏でしか味わえない、立体的な素晴らしい作品!息をのむほど美しい音楽!!絶対に喜んで頂きます\(^o^)/ その他も沢山コンサートがあるので、文中と文末のチラシコーナーを参照して下さい! ![]() 5月14日のエンターザミュージックは広上淳一兄貴との対談パート2!前回は大反響を頂きましたが、今回も爆笑の連続です! ![]() 爆笑トークに加え、今回は日本フィルの素敵な演奏でラヴェルのラ・ヴァルスの魅力に迫ります! どうぞお楽しみに! 番組ホームページ↓ https://www.bs-tvtokyo.co.jp/enterthemusic/ ![]() 長岡京市民管弦楽団とリハーサルがありました。 関西フィルのクラウドファンディングの返礼でアマオケを指揮する素敵なご縁。 長年このオケをトレーニングしているコンサートマスター増永花恵(関西フィル首席第2Vn)&増永雄記(日本センチュリーVla副首席)夫妻!楽しかった〜! ![]() 前回のリハーサルよりぐっと良くなって5月29日の本番までの進化が楽しみです。 この日はエンターザミュージックの収録もしました! ![]() 5月1日は関西フィルとシンフォニーホールでピティナ特級グランドコンチェルト。 ホールいっぱいの熱狂的なお客様でびっくり!! 堂々とした森本隼太(写真手前)さんのリスト1番、尾城杏奈さんの美しいショパン1番、亀井聖矢さんの圧倒的なラフマニノフ3番!! 凄いコンサートでした。 3人とも更に引き出しを増やして凄い進化をする予感!とっても楽しかったです。 関係者の皆様に感謝です! 5月7日は札幌交響楽団と演奏会でした! 前半は須川展也さんと菅野祐悟さんのサックス協奏曲の再演や、ホルストの火星&木星。 後半の吹奏楽曲集では須川さんがオケ中で大活躍! ![]() 大好きな札幌コンサートホール! ![]() 札響サウンドは豪快でエキサイティング! コンサートマスターの田島高宏さんとサックス須川展也さん! ![]() 菅野祐悟さんのサックス協奏曲再演できて嬉しかった!須川さんの強烈な魂のこもった演奏がどこまでも美しく激しく…!最高でした! ![]() 菅野祐悟さんは、本番当日に突然東京から来てくれて嬉しかったし、演奏も凄く喜んでくれました!帰りに空港で一緒飲めて楽しかった。この飲みから、新しい企画が生まれました。近いうちにお知らせします!! ![]() 桜が綺麗でびっくり!札幌の桜の季節を初めてしりました! ![]() 大好きな八饗の食事も最高でした! 皆さんありがとうございました!! 5月12日 ![]() 5月14日 ![]() 5月15日 https://www.naraken.com/musik/2022/special/special01.html ![]() それでは皆さんエンターザミュージックと演奏会でお会いしましょう! 藤岡 幸夫 |
|||||
2022/5/4 皆様 お元気ですか? いよいよ夏の香りがするようになりましたね!大好きな季節です。 毎年5月の連休が近づくと、27歳にして初めて外国に行った時の事を思い出します。 プラハの春の音楽祭で4年に一度行われるターリッヒ国際指揮者コンクールに参加した時の鮮烈な大切な思い出…興味ある方はエッセイ集を是非(笑) 先日Webマガジンのロングインタビューを受けました。あのコンクールから33年、今年で還暦になるのだなぁとある意味痛感させられました(笑) 本文中でこのインタビューを紹介しますので、こちらも宜しければ。 ![]() 5月7日のエンターザミュージックは以前放送した上原彩子さんのベートーヴェンの皇帝の素晴らしいパフォーマンスを演奏時間を長く再編集して、楽しくお届けいたします!(3人の写真は2018年の放送時) ![]() 上原彩子さんの圧巻のパフォーマンス! 関西フィルのティンパニとトランペットは古楽器を使用したサウンドもお楽しみに! 番組ホームページ https://www.bs-tvtokyo.co.jp/enterthemusic/ コロナ禍の思い出... この#熱男リレーの動画から丸2年が経ちました↓
この時から色々な事がありました… ![]() 関西フィルのクラウドファンディング。 阪神のミスタータイガースの掛布雅之さんがユニフォーム、バット、グローヴ他提供下さったり、俳優の辰巳琢郎さんがワインで応援して下さった他、沢山の会社が返礼品を提供して下さって期待以上の大成功で、感謝感謝でした! ![]() 関西フィルの弁天町の練習場がコロナ禍の値上げで追い出され…奇跡的に門真市のルミエールホールに練習拠点を移す事ができ、事務局もホールの目の前に引っ越す事ができました。 災い転じて福となす。ヨーロッパのオーケストラの様な素晴らしい練習拠点となりました。 (門真ルミエールホールの別府尚武館長と関西フィルの浜橋元 専務理事) ![]() 演奏会は全てキャンセル。オーケストラは暇になり、近所に住む普段は超多忙の2人のコンサートマスターと、根津の蕎麦屋〜谷中の鰻屋とハシゴして半日飲み続けました(笑) 向かって右が東京フィルの近藤薫さん、左が東京シティフィルの戸澤哲夫さん。2人はご近所で芸大の先輩後輩なのに、会話したのはこの時初めて。 大いに盛り上がりました。 ![]() 東京シティフィルとの無観客定期。 3ヶ月ぶりに指揮棒を持ちました。 ベートーヴェンの7番。最初に音が出た時は本当に嬉しかった! ![]() この日は常任指揮者の高関健さんが応援に駆けつけて下さり、シティフィルのもう一人のコンサートマスター荒井英治さんが首席第2ヴァイオリンをかってでて下さり素晴らしいパフォーマンスに。 この時のライブ配信は今でも視聴できて、再生回数6万5千回を超えております。 また、エンターザミュージックがこの時のドキュメンタリーを放送して、こちらもYou Tubeで御覧になれます。 ![]() 群馬交響楽団&高崎第九合唱団の奇跡の第九。 合唱団の何としても演奏会を実現するという強い意志で、とんでもない配置で指揮者2人で実現しました。 この時もエンターザミュージックがドキュメンタリーを放送して、You Tubeで御覧になれます。 ![]() 素晴らしい3人の若手指揮者達のYou Tubeチャンネル〈スリーコンダクターズ〉の配信にゲストとして呼んでくれて、その後3人がエンターザミュージックのゲストとして登場。ニュークラシックプロジェクトが生まれました(本文チラシの下で紹介しています) ![]() ![]() 僕がプロデュースするThe 4 Players Tokyoが緊急事態宣言の合間でツアーを5都市8公演と東京で4公演開催。 僕は司会で全公演に参加。どこもびっくりの大盛況でした。 ![]() 緊急事態宣言で余りに暇だったのでエッセイ集を書き上げて出版。 これが好評で、翌年の緊急事態宣言でまた暇になった時に続編も書き上げて出版できました。 文章は全て僕がちゃんと書きました(笑) 他にも沢山の思い出が… お世話になった皆様に改めて深謝! ありがとうございました! ![]() 4月29日は佐賀のアルモニア管弦楽団とリハーサル。とっても楽しかった! 2回延期になって、8年ぶりの共演。 一応アマチュアオケだけど、音大出身者も多くセミプロみたいなもんで、レヴェルはかなり高い。 6月5日の本番までどれだけ進化するのか楽しみです! 5月7日 ![]() それでは皆さんエンターザミュージックと演奏会でお会いしましょう! 藤岡 幸夫 |
|||||
2022/4/24 皆様 お元気ですか? 僕はちょっと一息で久しぶりに休暇を楽しみました。 今週からは、5月の怒涛のスケジュールに向けてスイッチを入れ直します! 5月14日の関西フィルとの東大阪でのエンターザミュージック・コンサートは絶対オススメ! 2019年オープンの文化創造館は素晴らしいホールで必見!サックスのスーパースターの須川展也さんとのピアソラやグラナダ他のエキサイティングな曲の数々に、メインは僕の大好きなドヴォルザーク交響曲8番! ロマン溢れた情熱的な音楽を、司会の角谷暁子アナと楽しくお届けいたします! 5月19日の九州交響楽団の定期演奏会では僕の愛するヴォーン・ウィリアムズの世にも美しい2曲、タリスの主題による幻想曲と田園交響曲他をお届け。 生演奏でしか味わえなかい、立体的な素晴らしい作品! 息をのむほど美しい音楽!!絶対に喜んで頂きます\(^o^)/ その他も沢山コンサートがあるので、文中と文末のチラシコーナーを参照して下さい! ![]() 4月30日(土)エンターザミュージックのゲストは兄貴分の素晴らしい指揮者!広上淳一さんとの対談パート①です! ![]() 日本フィルとの素晴らしいラヴェルをお届けします! ![]() 広上兄貴とは僕がデビューする前からの古いお付き合い。懐かしい思い出話や、広上さんの指揮者への道のりの話しで爆笑の連続!!必見です!! 番組ホームページ https://www.bs-tvtokyo.co.jp/enterthemusic/ ![]() 僕がプロデュースするThe 4 Players Tokyo の第2回白寿ホール公演がありました!僕は司会。 ![]() チケットは早くから完全完売で大盛り上がり。更に進化したT4PTサウンドを、カルテットに最高の美しいホールの響きでリハーサルから堪能できで楽しかった! ![]() 向かって右端ホールの原浩之支配人も大喜び。次の演奏会は10月4日杉並公会堂大ホール。こちらも大人気シリーズで、たった4人なのにオーケストラに負けない素晴らしい音がします。 T4PTのホームページが開設されました! ↓ https://fukumarumusic.themedia.jp/ 大人気のYouTube「厳選クラシックちゃんねる」のカリスマ司会者のnacoさんと、南青山に新オーブンしたバー&レストラン付きイベントスペースBaromで5月26日のイベントの打ち合わせ。 ![]() nacoさんを迎えた第1回めのトークショウでチケットは1000円!開演前に併設のバー&レストランを楽しめます。僕もバーで飲みます(笑) チケットは近日発売予定! 詳細は↓ https://baroom.jp/events/A61gF5x6 《SNS投稿》 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修行は無事終わりました。ちょっとは人間的に成長できたと実感(笑) それでは皆さんエンターザミュージックと演奏会でお会いしましょう! 藤岡 幸夫 5月1日 ![]() |
|||||
2022/4/17 皆様 お元気ですか。 いよいよ春ですね!超ハードスケジュールでしたが、 今はやっとちょっと一息。 5月はコンサートが続きます(文中のチラシ参照して下さい)。 5月14日は関西フィルとエンターザミュージックコンサート! 2019年にオープンした東大阪の文化創造館は素晴らしいので是非! お話付きで楽しくお届けいたします! ![]() 5月23日(土)のエンターザミュージックは以前放送した横山幸雄さんのラフマニノフのピアノ協奏曲3番が素晴らしい演奏だったので演奏時間を長く再編集してお届け(^_^) ![]() トークも凄く面白いです! ![]() 関西フィルもエキサイティング! 因みにこの日のメインは菅野祐悟さんの交響曲1番の初演でした。 番組ホームページ https://www.bs-tvtokyo.co.jp/enterthemusic/ 4月16日は毎年恒例の大阪4大オーケストラの響宴でした。大阪でしかあり得ないとんでもない企画で、今回が8回目。チケットは完全完売。 ![]() 今回は主催の朝日新聞から、タイトルのついた交響曲をと強く言われ僕はシューマンの「春」を選んだけど、何故か大フィルだけは… 今回も客席で3オケを楽しみました。 ![]() 関西フィルと大好きなシューマンの1番が出来て嬉しかった! ![]() 近年は毎回登場の外山雄三先生は91歳! 毎回凄くお元気です。トークの切れ味も抜群で楽しかった。 ![]() 初登場の秋山和慶先生は81歳!お若いです。開演前に先生から僕の楽屋に来て下さり、「キミの番組、今朝も面白かったよ」とエンターザミュージックをほめて下さりとっても嬉しかったし光栄でした。 ![]() 尾高忠明先生も74歳とは思えない若々しさ。お会いする度によくご飯をご馳走して下さった英国在住時代を思い出します。 偉大な先輩方とご一緒できる機会は僕にとって凄く勉強になる素晴らしい機会。 関係者全ての皆様に心から感謝です! ありがとうございました! ![]() 南青山にオープンしたレストラン&バー付きの素敵なイベントスペースでトークショー!4月25日にチケット発売予定です。 ↓ https://baroom.jp/events/A61gF5x6 ![]() https://youtu.be/eJciVUkqetY 4月19日 https://hakujuhall.jp/concerts/detail/3160 ![]() それでは皆さんエンターザミュージックと演奏会でお会いしましょう! 藤岡 幸夫 |
|||||
2022/4/14 皆様 お元気ですか? 先日かみさんとの33回目の結婚記念日を無事に迎えました。 エッセイ集でも書きましたが、未だに仲良いのは奇跡。 一重にかみさんの忍耐と、周りの皆様のアリバイ工作のおかげでと感謝している次第でございます。 今後ともご協力どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m ![]() 4月16日(土)のエンターザミュージックは僕がプロデュースしているカルテットThe 4 Players Tokyo !第2ヴァイオリン遠藤香奈子さん(東京都交響楽団首席第2ヴァイオリン)をゲストに楽しくお届け! ![]() ベートーヴェンの弦楽四重奏曲2&16番の魅力をお届け(•‿•) 番組ホームページ https://www.bs-tvtokyo.co.jp/enterthemusic/ ![]() ![]() オペラシティで東京フィルと豊田通商株式会社の一般非公開コンサートがありました。 ![]() 牛田智大さん(向かって右)のショパンは繊細にして力強く、東京フィルはドラマティック! 向かって左はコンサートマスターの依田真宣さん! ![]() 久しぶりに再会したチェロの首席渡邉辰紀さん&フォアシュピューラー高麗正史さん! リハーサルからとっても楽しかった! 出演者の皆様と豊田通商および関係者の皆様に感謝! ありがとうございました!! 4月13日は東京都交響楽団の調布シリーズ!でチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲&ドヴォルザークの交響曲8番! 平日昼間のコンサートにも関わらずたくさんのお客様、ありがとうございました! ![]() 都響サウンドはゴージャスにしてエキサイティング!辻彩奈さんは品格高く美しい。2楽章譜面通りミュート付けて最高!作曲者の望んだ効果抜群でした。 ![]() 34年来の仲良し、首席オーボエの広田智之くん!彼は元日本フィルで僕が指揮研究員になった時に入団したのです。 いつもながら素晴らしい演奏でした! ![]() 終演後はホール前のカフェで飲み会。 向かって左がThe 4 Players Tokyo でもお馴染みの都響第2ヴァイオリン首席の遠藤香奈子さんと旦那で僕の元マネージャー浅岡浩輔夫妻。真ん中は僕のマネージャーの伊藤亜紀子さん! ![]() リハーサル~本番~飲み会と、とっても幸せでした! 皆さんありがとうございました! この後は大阪に直接帰り、翌日から大阪4大オケの関西フィルとのシューマン交響曲1番「春」のリハーサル。こちらも大好きな交響曲で、幸せな音楽三昧な生活に感謝しております! ![]() ![]() 僕はステージに出る前に舞台袖で縁起をかついで木にキスする習慣がある。 都響さんは僕のキス専用の板を以前から用意して下さっていて嬉しい。 唇の色は昔はピンクだったのが黒ずんできちゃってるけど(^-^; それでは皆さんエンターザミュージックと演奏会でお会いしましょう! 藤岡 幸夫 4月16日 ![]() |
|||||
2022/4/8 皆様 お元気ですか? 3月25日に父が心不全で天国へ旅立ちました。とても元気だったので、突然の事でした。 父は良く言えばダイナミックでスケールが大きい人でしたが、悪く言えば大変に非常識だったので、多くの方々のご厚情には本当に感謝しております。僕個人としてはそんな父だったからこそ、指揮者になれたのだと改めて感謝しております。 2007年に母が先に亡くなった時は周りは心配したけれど、父の4歳年下の素晴らしい女性がパートナーとなって下さり、最後の15年間も父は幸せでした。 また、専門のレーザー工学と共に専門としていた蝶の膨大な標本は、中部大学が最高の形で引き受けて下さっております。 父は86年間思う存分に人生を謳歌してきたのだと思います。お世話になった皆様本当にありがとうございました。 (※葬儀は親族だけで内密に済ませました。お花他のお気遣いは辞退させて頂いております。申し訳ございません)。 さて! 4人の指揮者(山田和樹&鈴木優人&原田慶太楼&藤岡幸夫)の新企画ニュークラシック・プロジェクトが4月~新作募集開始しました!詳しくは本文途中で紹介しております。 4月9日のエンターザミュージックは人気回の再放送です! ![]() 2020年4月に放送したブラームスの交響曲2番の回をお届けいたします。 相棒は産休だった繁田美貴アナに代わって角谷暁子アナ。新井謳子さんをゲストに楽しくお届けいたします! ![]() いずみホールでの関西フィルのエキサイティングな演奏をお楽しみ下さい! 番組ホームページ↓↓(宜しければ〈いいね!〉をお願いいたします) https://www.bs-tvtokyo.co.jp/enterthemusic/ ![]() 3月31日は枚方市の新しい素晴らしいホールでエンターザミュージック・コンサート!平日夜にも関わらず沢山のお客様ありがとうございました! 司会は狩野恵里アナでした。 神尾真由子さんの四季とチゴイネルワイゼン素晴らしかったし、関西フィルもエキサイティング!メインは「火の鳥」。 ![]() 演奏会にはなんと3人の市長が来て下さいました。 向かって右から枚方市の伏見たかし市長、僕が特別顧問をしていて関西フィルが芸術提携を結んでいる東大阪の野田義和市長(枚方市を紹介して下さいました)、関西フィルの練習拠点があるホームグラウンド門真市の宮本一孝市長。 3人とも懇意にされていて、これから関西フィルと共に連携を強めて下さると皆さん約束して下さりとても嬉しかったです! ありがとうございました! ![]() 神尾真由子さんの四季は超過激でとっても楽しかった!放送お楽しみに! 演奏会の模様は複数回に分けて放送されます。 ![]() 古巣の日本フィルとオペラシティでTHKの創立50周年コンサートがありました。 ![]() 世界的に大活躍する会社の方々は皆さん明るく力強い。素敵な機会をありがとうございました。 ![]() 素晴らしいチャンスを下さった寺町彰博社長ご夫妻と。ヴァイオリンソロの南紫音さんとっても素敵な演奏でした。 日本フィルもメインの「新世界より」は生命力溢れダイナミックで楽しかった! ![]() 元日テレの松本志のぶアナの素敵な司会でした。 皆さんありがとうございました! 南紫音さんとは9月に広島で、日本フィルとは横浜定期他、色々共演があるので楽しみにしております。 《3月のSNS投稿》 ![]() 今朝は大好きな兵庫県夙川でお花見 😍一緒にいたのはあーた、勿論結婚して33年になるかみさん😅 この時期は懺悔して身が引き締まります。詳細は😂「続・音楽はお好きですか?」 ↓ リンク アホな投稿や楽しい投稿 ↓ リンク ![]() ![]() ![]() 4月13日 ![]() 4月16日 ![]() 4月19日 https://hakujuhall.jp/concerts/detail/3160 ![]() それでは皆さんエンターザミュージックと演奏会でお会いしましょう! 藤岡 幸夫 |