「関西フィルみどりの日コンサートレポート」

−−−−
雨の降りしきる4月29日ザ・シンフォニーホールにて「みどりの日コン
サート」がありましたので例によって枝葉のレポートを。

オケの入場前に恒例?名物?の西濱さん司会、藤岡さんによるプレトーク
からはじまりました。
西濱さんからかなり離れたところに立った藤岡さんに
 「私が嫌いですか?」
 「女性だったらもっと近くに…」
みたいな感じでつかみの笑いをとって、曲のコメントに。

「海」で海の上での風や潮や気象の変化などを感じてほしいと熱く慶應ボウ
イin湘南らしく語って、ふっと「俺ってキザ?」と2、3回会場に振る藤岡
さん、場内笑い。「私が言ったら『どついたろか』でしょう」と合いの手の
西濱さん、私が舞台上でこのお二人の漫才(おいおい)を見るのは実は初めて
でした。

プログラムの順に。
・吉松隆 鳥たちの祝祭への前奏曲
もともと鳥は吉松さんにとって悲しいもの…でも今最も充実している時期で、
嬉しい幸せな吉松さんというコメント通り、希望に溢れた1曲。どことなく
「ツァラトゥストラはかく語りき」の冒頭を思わせる雰囲気ながら、チェロ
の清冽なメロディ、ウィンド・ベルの響き…と吉松節は衰えることがなかっ
たです。私の席の周囲でも「綺麗……」という声が。
また面白かったのは後ろにいた男子高校生とおぼしき二人組で「鐘(の連打)
が『素人名人会』みたいや」(←大阪の長寿番組です、NHKのど自慢みたいな
鐘を鳴らすのだったと思う)。私はそうだとは思わなかったけれど、彼らの才
気は面白かったですね。

・ドビュッシー 交響詩「海」
  (休憩)
・ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲
関西フィルはフランス印象派プログラムはほとんど初めてではないかという
ことで、不馴れなかぁ、というところはぬぐえませんが、2曲ともお疲れだ
ったソロの皆さん筆頭に敢闘賞ものでしょう。よくわからないけれど…セピ
アとかミルクティみたいな色(筆者の感性により変な表現しかできない(^^;;))、
でしょうか。

・ラヴェル ツィガーヌ
日下さんのヴァイオリンがずっしりした剣のように響いたのが印象的。
関西フィル
は脇役に徹し切った辛抱の?伴奏だったと思います。

・ラヴェル 「ダフニスとクロエ」第2組曲
プレトークにもありましたが悠然とした速度で、オーケストラにはかなりの
負担じゃないかと思いましたが、藤岡+関西フィルマジック?の広いダイナ
ミックレンジの演奏を聴けました。また、吉松効果か?冒頭の鳥のさえずり
が実在感覚でしかも生臭くなかったです。

アンコール:シベリウス「カレリア組曲」から「行進曲風に」
この曲が一番秀逸な演奏ではないかと思いました。藤岡さんの指揮棒とオケ
の音が完全に融けあっていました。こういうのを隠していたとは参ったとい
うか。

あと、藤岡さんと関西との縁は深いというお話はたびたびなのですが、ホー
ルのあちこちに藤岡さんの旧知の方々??らしき集まりが随分おられたよう
に思いました。「藤岡幸夫第二の故郷に錦を飾り続ける」としめたいと思い
ます。
ご出演のみなさん、スタッフのみなさん、本当にお疲れさまでした。

追記
指揮台の件ですが、大フィル合唱団からの情報では大阪フィルには専用指揮
台があるようです。赤地で演奏中の指揮者の背中(つまり客席側)に黒い手す
りがついているものです。朝比奈御大は当然、客演の佐渡裕さんもこれの上
で巨躯を振り回し、です。



               2001年4月30日 Fu(ふ)





いつも詳細なレポートありがとうございます。 高校生のお客さんも多かったようで嬉しいです。 知人に後から聞いた話だと、アンコールの曲名が「アレルヤ」か 「ハレルヤ」か(本当は「カレリア」)で言い争ってた高校生も いたようでホント、微笑ましいですよね。



藤岡幸夫

ご紹介メール 一覧リストへ戻る



[ HOME ] [ PROFILE ] [ CONCERT SCHEDULE ] [ DISCOGRAFHY ] [ LETTERS ] [ ABOUT THIS SITE ]
[ FROM MANCHESTER ]