(藤岡幸夫ブログ)
![]() ![]() |
※エンター・ザ・ミュージックはBSテレ東 毎週土曜日 朝8時半~全国放送です!
2021/4/14 皆様 お元気ですか?去年の今頃は街中閑散として、お店もほとんどやっていなかったのに、今年はこんな状況で大丈夫なのかな?とさすがにちょっと心配です。 そんな中で、日本人に元気と勇気を与えてくれる水泳の池江璃花子さんとゴルフの松山英樹さん本当に凄いですね!!感動をありがとうございます!感謝!感謝!です。 さて、4月17日(土)のエンター・ザ・ミュージックはシューマンの交響曲第4番! 相棒の繁田美貴アナと楽しくお届けいたします! ![]() 昨年の定期演奏会の関西フィルのエキサイティングな演奏をお届けいたします。 お客様を入場制限した演奏会でしたが、開催できて嬉しかった…。 番組ホームページ https://www.bs-tvtokyo.co.jp/enterthemusic/ ![]() 4月8日は東京の白寿ホールで僕がプロデュースするThe 4 Players Tokyo の演奏会でした。昨年早々とチケット完売した演奏会が2回延期で、丁度1年後の演奏会となりました。 それでも沢山のお客様に感謝!ありがとうございました! ![]() ベートーヴェンの最初と最後の弦楽四重奏曲を堪能。間で演奏した、田中カレンさんの「At The Grave of Beethoven」にも改めて感動!カレンさんの作品は4月29日の関西フィル定期でも取り上げるのがとっても楽しみです! ![]() 終演後に、ホールの原浩之支配人(向かって右端)が毎年定期演奏会として主催してくださる事を約束してくださり感謝!! 次は今年の10月に杉並公会堂大ホールです。 今回の模様はエンターザミュージックで放送されます。今までのT4PTの9回分のエンターザミュージック放送はYouTubeでご覧になれます。 〈4月12日のSNS投稿〉 ![]() ![]() 昨日は久しぶりの渋谷。昔のボクだったら、出会ったばかりの女性とシャンパンで乾杯して、「キミの美しさはもはや犯罪だぜ、ベイベー」とかスーパーアホになれるようなレストラン〈CE LA VI TOKYO〉…一緒にいるのはそりゃあ今ではあーた、かみさんですわ😃 まぁ、今となってはそんなもんよ😂義理妹夫婦も一緒でした👍 ![]() 4月29日は関西フィル定期!! 田中カレンさんはエキサイティングにして美しい!絶対楽しめます!長谷川陽子さんの圧倒的なエネルギーも楽しみ!ショスタコーヴィチの怒涛のドラマが客席を熱狂させます! 25歳以下はなんと1000円!! ![]() 関西フィル 06 6115 9911 https://kansaiphil.jp/concert/ ![]() 4月22日に、新たに関西フィルの練習拠点になった門真ルミエールホールで市民の皆様を無料招待して関西フィルとコンサート。ミスタータイガースの掛布雅之さんをゲストに「六甲おろしファンタジー」も演奏しちゃいます(笑) 詳細はこちら 4月に正式に引っ越しして練習拠点となる門真のルミエールホールで初練習がありました! ![]() 大阪駅から30分弱の京阪「古川橋」駅前のロータリーには大きなボードが。 ![]() 古川橋駅からホールまで徒歩3分くらいの歩道には旗が。 ![]() ルミエールホールの正面 ![]() ホールはリニューアルしたばかりで、音響も素敵です。 門真に引っ越しできたのはコロナのおかげです↓ ![]() 先日の大阪4大オケ(井上道義&大フィル英雄、藤岡幸夫&関西フィル運命、飯森規親&センチュリー田園、外山雄三&大響 7番)で、音楽評論家の東條ひろお さんのご自身のコンサート日記での素敵な批評です! ありがとうございます。↓ http://concertdiary.blog118.fc2.com/blog-entry-3769.html?sp ![]() ![]() ![]() 勉強部屋から全く記憶に無い写真がでてきた😊1989年日本フィル九州演奏旅行に渡邉暁雄先生の鞄持ちで同行した時で大牟田駅。先生との写真は他に二枚しかなかったので凄く嬉しい。 《日経新聞全国版夕刊の2月15日~の「こころの玉手箱」に僕の大切な思い出が掲載されました》 日経新聞「こころの玉手箱」 ![]() (1) 渡邉暁雄先生から頂いたスコア https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69095830V10C21A2BE0P00/ ![]() (2) サー・チャールズ・グローヴスの形見のカフス https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69133400W1A210C2BE0P00/ ![]() (3) ショルティから頂いた指揮棒 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69149080W1A210C2BE0P00/ ![]() (4) イングリッド・ヘブラーの大切な思い出 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69208000Y1A210C2BE0P00/ ![]() (5) 吉松隆さんが僕に献呈して下さった交響曲3番の手書きのスコア https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69221310Y1A210C2BE0P00/ ![]() 先日の日経新聞に続いて、読売新聞も紹介して下さいました。ありがとうございます! ![]() ![]() 芥川也寸志の交響曲1番と伊福部昭の舞踊曲「サロメ」。どちらも情熱溢れた素晴らしい傑作‼️ 東京シティフィルの壮絶な演奏をお楽しみ下さい‼️ CDはこちらから簡単に購入できます。 ↓ Amazon https://t.co/n9ngl5G18J タワーレコード https://t.co/wCq0sGfktf HMV https://t.co/247s1Zz9zG 灼熱のシティフィル動画集↓ https://t.co/WrCJgq6g5u 現代音楽を否定するつもりは全く無いが聴衆を選んでしまう。この半世紀、普通の定期演奏会で過去の作品と並べて堂々とメインを飾れる新しい人気作品は殆ど生まれて来なかった。 「愛される旋律」のある埋もれていた作品や新しい音楽を紹介するのは僕の天命の一つと信じています。 今後も、芥川也寸志作品、伊福部昭作品を積極的に取り上げるのは勿論、菅野祐悟さんの須川展也さんのためのサックス協奏曲、宮田大さんのためのチェロ協奏曲、 神尾真由子さんのためのヴァイオリン協奏曲を初演する他、吉松隆さん、田中カレンさん、林そよかさんや大島ミチルさん他の素晴らしい作品を再演する予定です! メニュー別投稿は、曜日関係なくランダム投稿に変更しました! ↓ https://twitter.com/sacchiy0608/moments ![]() ![]() 《エンターザミュージック》 番組ホームページ https://www.bs-tvtokyo.co.jp/budoshu/ 神尾真由子先生のレッスン③&ウォルトン https://youtu.be/-rq7cCzl5Ek ハチャトリアン特集第1弾! https://youtu.be/HtsEyj6Ch_c The 4 Players Tokyo 第8弾! https://youtu.be/hDSRfNT3tuM 伊福部昭「サロメ」① https://youtu.be/fNYiuanyO5c 伊福部昭「サロメ」② https://youtu.be/fu1nGxbYKz8 ラヴェル特集 https://youtu.be/mZXWmJRKImo 必見!!神尾真由子先生のレッスン②&ピアソラ!! https://youtu.be/glA86-bvkDM マーラー交響曲1番「巨人」① https://youtu.be/FPvyWOKIL5Y マーラー交響曲1番「巨人」② https://youtu.be/HNBa753zTYc ![]() 放送でマーラー1番を「巨人」と呼ぶのは最近は日本だけと発言したが、英国ボーンマス交響楽団とやった時のプログラムに「Titan」(巨人)と…汗 まだ結構使われてるかも。ごめんなさい🙇💦💦 まだ夏は終わらない‼️サマーポップス特集↓ https://t.co/rb1DpN3H4J 宝島‼️ https://t.co/LibWz3hrmR 神尾真由子のピアソラ四季‼️ https://t.co/xAIJjhUmw2 ベートーヴェン英雄‼️ https://t.co/iVLIZK5pT3 灼熱のシベリウス1番‼️ https://t.co/Y8lx1Gosyb 元気がでる音楽特集 https://t.co/5tD52qIiqa 特選!交響曲 第2弾 https://t.co/auJqrKPmak 横山幸雄×ラフマニノフ2番 https://t.co/LWehpXA4Y0 タンホイザー https://t.co/UQklLIBOgO シティフィル無観客ライブの舞台裏 https://t.co/f2f4gYz3u6 エンターザミュージックその他色々 https://www.youtube.com/channel/UCXL2EucyojmynG9Dkfh6Gew ![]() 2月22日の日本フィル&藤田真央さんとのコンサートがテレビマンユニオンチャンネルで御覧になれます! ベートーヴェンピアノ協奏曲4番&ドヴォルザーク交響曲9番・新世界より&アンコール!こちらから↓ https://members.tvuch.com/ ![]() 山形交響楽団とのシベリウス交響曲第3番はこちらで全曲ご覧になれます! https://curtaincall.media/archivevideo?id=2923 山響×シベリウス交響曲3番のエンターザミュージックの放送回はこちらです! ↓ https://youtu.be/WIWh6P-0Gt8 ![]() シティフィル定期の無観客ライブ配信がYouTubeに! シティフィルの熱演で再生回数を「2万9千回」越えてます! 高関健マエストロとトーク→ベートーヴェン交響曲7番→エルガー「夕べの歌」 https://youtu.be/22NXYC7GHE0 ※この無観客ライブの舞台裏ドキュメンタリーはこちらです ↓ https://youtu.be/i9OuWjjmtv4 ![]() 吹奏楽には邦人作曲家の調性が守られた多くの人々に愛されてる素晴らしい作品が沢山ある。素晴らしい‼️ 東京佼成ウィンドの定期との定期の動画がアップ😊樽屋雅徳《マゼランの未知なる大陸への挑戦》 https://youtu.be/-mgV_g0Wnwg それでは皆さんエンターザミュージックと演奏会でお会いしましょう! 藤岡 幸夫 関西フィルは大阪府からも大阪市からも一切援助を受けない、お客様と企業の皆さまに支えられているオーケストラです。相次いで寄付をして下さってるスポンサー企業の皆様、お客様に心より深謝いたしております。 関西フィルのファーストヴァイオリンの皆さんからのメッセージをお届けします。(Youtubeへリンク↓) ![]() https://youtu.be/oecGJa9DRIU 事態が収束し、またお客様の前で「生の音楽の感動」をお届け出来る事を切に願っております。 またその際は、活動を再開出来るように皆様の温かいご支援何卒お願いいたします。 https://t.co/eawydi8EY2 上記フォームに必要事項をご入力いただきましたら寄付専用の払込用紙をお送りさせていただきます。 ![]() ![]() ![]() 昨年から僕が首席客演指揮者に就任した東京シティフィルは素晴らしいオーケストラです!どうかよろしくお願いいたします! ↓ https://www.cityphil.jp/news/detail.php?id=149 4月29日 ![]() 6月12日 ![]() 7月25日 ![]() 8月7日 ![]() 8月15日 ![]() 8月22日 ![]()
|
||||||
2021/4/9 皆様 春がやってきましたね!毎年4・5月は仕事をセーブして、最高の季節を満喫します。 とはいえ、4月29日の関西フィルは絶対オススメです! 暗いご時世ですが、明るく元気に毎日を楽しんでおります(^-^) ![]() 4月10日(土)のエンター・ザ・ミュージックは若手ヴァイオリニストの黒川侑さんをゲストに、相棒の繁田美貴アナと楽しくお届け! ![]() コルンゴルトのヴァイオリン協奏曲は、自身の色々な映画音楽の主題をとりいれた傑作!品格高く素晴らしい旋律が溢れます! 黒川さんの素晴らしい演奏をお届け! ![]() 福井県立音楽堂「ハーモニーホールふくい」はなんともゴージャス! 詳しくは番組ホームページ https://www.bs-tvtokyo.co.jp/enterthemusic/ 3月31日は関西フィル創立50周年で三大テノールの宴!!最高でした!! たくさんのお客様ありがとうございました! ![]() 向かって左から福井敬さん、笛田博昭さん、村上敏明さん。3人が仲良くてリハーサルも楽しかった! ![]() 前半はアリアの名曲を1人2曲づつ。 ![]() 後半はコシノヒロコさんの衣装でカンツォーネを2曲づつ歌った後、3人で有名アリアやカンツォーネ4曲を熱唱。会場の盛り上がり凄かったです! 3人の素晴らしい歌唱&関西フィルもノリノリでとっても幸せでした!皆さんありがとうございました! コンサートの模様はエンターザミュージックで4回に分けて放送いたします。どうぞお楽しみに! ![]() ![]() 翌日はかみさんと甲山の義父のお墓参りをしたあと、夙川で花見。最高でした! ![]() 夙川駅直ぐそばにある人気蕎麦屋も美味しかった! エンター・ザ・ミュージックの収録がありました。 ![]() バリトン河野克典さん&ギター福田進一さんで極上のシューベルト!あまりの美しさに息をのみました。 ![]() このお二人のトークも面白かった! ![]() 続いて、高関健マエストロ&東京シティフィルで、エルガー編曲のバッハ「ファンタジアとフーガ ハ短調」のトーク収録。 今回も笑いっぱなしの楽しい収録に! ![]() 梅田のタワーレコードで購入した高関兄貴のブルックナーの8番圧巻です! 僕が指揮した芥川也寸志&伊福部昭のCDも宣伝しました(両方とも東京シティフィル)。 皆さんありがとうございました! 放送が楽しみです! 《4月9日は32年目の結婚記念日!》 ![]() 一つ歳上のかみさんとの32年目の結婚記念日。あんな事も、こんな事も、えー!そんな事まで‼️バレバレでしたが、一重にかみさんの忍耐と皆様とのアリバイ工作のおかげで奇跡的に仲良くしております。引き続き皆様のご協力どうかよろしくお願い申し上げます🙏💦💦 結婚記念日の話→こちら それでは皆さんエンターザミュージックと演奏会でお会いしましょう! 藤岡 幸夫 |
||||||
2021/3/30 皆様 お元気ですか?いよいよ春ですね! 3月31日の関西フィルとの三大テノールは絶対オススメ!!最高に楽しいし元気になります!お時間ある方は是非とも! 毎年4・5月は仕事をセーブして春と初夏の香りを満喫するので今からとっても楽しみです! 4月3日(土)のエンターザミュージックは春の音楽特集!!相棒の繁田美貴アナと楽しくお届け!ソプラノ石橋栄実さん(素晴らしいです!)の「春の声」、関西フィルの演奏でディーリアス「春初めてカッコウの声を聴いて」、東京シティフィルと神尾真由子さんのヴァイオリンソロ(強烈&セクシー!)でピアソラ「ブエノスアイレスの春」をお届け! ![]() 日本を代表するソプラノ石橋栄実さん初登場!栄実さんには改めてゲストに来て頂く予定です。 ![]() この神尾真由子さんのピアソラは強烈! 灼熱にして超セクシーな演奏をお楽しみ下さい! 詳細は番組ホームページ↓ https://www.bs-tvtokyo.co.jp/enterthemusic/ ![]() 3月31日は関西フィル50周年記念公演で三大テノール夢の競宴! ![]() ![]() 日本を代表する福井敬&村上敏明&笛田博昭さんの夢の競宴!!で今回は第3弾! 3人の素晴らしいソロ!+3人で一緒に歌う有名アリアは気絶します\(^^)/ そして3人の爆笑トークも最高!! 絶対オススメコンサートです!! 関西フィル https://kansaiphil.jp/concert/ 06 6115 9911 ![]() ![]() ![]() 宝塚雪組公演を観劇。 ベートーヴェン役の望海風斗さんとロッシーニ役の天月翼さんの指揮場面の指導をちょっとさせて頂いた。 宝塚は僕が司会&指揮のBSテレ東「エンターザミュージック」のメインスポンサーでCMをだして下さっていて、望海風斗さんと真彩希帆さんには以前ゲストで番組に出演して下さっている。皆さん素晴らしいお人柄も魅力的。 東京公演だけでも約30日間(多くは1日2公演)チケットが全く入手できないほどの大人気だが、その理由が良くわかる予想以上の凄いステージ。3時間全く飽きない。 しっかりした台本に素晴らしい歌、踊り、舞台。何より明るく元気‼️ ありがとうございました! 〈3月25日のツィート〉 ![]() 桜が満開したってーのにあーた、例のベランダの桜は全然咲かず涙😢 結局かみさんに連れられてレストランで花見しながらランチ…🍷 もうちょっと若めの女子とかも一緒にいて欲しかったけど😁…美味しかったし桜もキレイだからまぁいいや…今ではこんなもんだぜべいべー😂😂 ![]() ![]() 〈3月28日のツィート〉 12年前、かみさんが突然2日間昏睡状態で生死をさまよった。ボクはそれまでの行いの数々を反省して神様に祈った。奇跡的にかみさんが目を覚ました時、桜が満開だった。今でも相変わらず誘惑には滅法弱いけどあーた、毎年桜の季節はちゃんと懺悔するのであります(^-^ゞ😆 ![]() やっとベランダの桜も満開です(^-^) (3月29日) それでは皆さんエンターザミュージックと演奏会でお会いしましょう! 藤岡 幸夫 |
||||||
2021/3/24 皆様、お元気ですか? 早くも桜の季節になりましたね。今年は控え目にではありますが、お花見が出来て嬉しいです。 3月31日はザシンフォニーホールで関西フィル創立50周年記念で三大テノール!!この3人のソロは勿論、3人で歌う有名アリアは気絶します。3人の爆笑トークも最高です!お時間ある方は県外の方でも観光がてら是非とも! 《エッセイ集が増刷されました。ちょっと改訂されました。年内に続編も発売される予定です!》 12月に発売したエッセイ集が好評で、その続編を年内に発売することになりました。出版してくださっている敬文舎の皆様にも感謝! 初心者の皆さんにも、コアなクラシックファンの皆さんにも楽しんで頂ける内容をめざしましたので、まだの方は宜しければ是非! ※在庫切れのストアもあるようですが、版元ドットコムでは複数のストアから探せます。 ![]() こちらで購入できます! 版元ドットコム / Amazon / 敬文舎 / MHV ![]() 3月27日(土)のエンターザミュージックはピアニストの田部京子さんをゲストに相棒の繁田美貴アナとベートーヴェンの協奏曲3番を楽しくお届けします! ![]() オーケストラは山形交響楽団。トランペット、ホルン、ティンパニは古楽器で素晴らしいアンティークな響き! 詳しくは番組ホームページ https://www.bs-tvtokyo.co.jp/enterthemusic/ ![]() ![]() 3月19日は関西フィルと毎年恒例の大阪市中央公会堂で演奏会。ヨーロッパにタイムスリップしたような素晴らしいホールです。 ![]() ![]() ![]() ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲を弾いた外村理紗(ほかむら りさ)さんは凄い才能!素晴らしかった!さすが神尾真由子さんの愛弟子!小栗まち絵先生(写真。神尾さんの先生でもあり、外村さんも教えた)もいらしてくださり絶賛!これからが楽しみ。 メインの「運命」は関西フィル&我々ならではのベートーヴェンになった手応え。 チケット売り止めで沢山のお客様ありがとうございました!外村理紗さん、関西フィルの皆さん、素晴らしい演奏をありがとうございました! ![]() 翌日20日は竹中工務店本社にある「いちょうホール」で竹中工務店社員組合 大阪支部主催で、関西フィル弦楽アンサンブルの楽しいコンサート。僕は一曲指揮しただけで司会。 動画配信でも沢山の社員の方々に観賞して頂けた。 休憩中は来場下さった各お客様とそれぞれ一緒に写メール大会。何ともフレンドリーな楽しい雰囲気(笑) お客様でいらしていた、社員の山崎大輔さん。実はこの方はアマオケでオーボエを吹いてるのだけど、東京シティフィルの首席ベース奏者の山崎実さんのお従兄弟さんだそうでびっくり! 竹中工務店の皆様ありがとうございました!また是非とも呼んでください! ![]() ![]() 翌日21日はびわ湖ホールで関西フィルと毎年恒例の親子コンサート。 沢山のお客様で関西フィルもノリノリで楽しかった。 このコンサートは16回目。 熱心なホールスタッフの皆様にも感謝! ありがとうございました! それでは皆さんエンターザミュージックと演奏会でお会いしましょう! 藤岡 幸夫 |
||||||
2021/3/19 皆さんお元気ですか? 1年早いもので、もう桜の季節がやってきましたね! 演奏会もお客様の人数規制はありますが、ほぼ通常通り行われております! 万全の対策をしておりますのでお時間ある方は是非! 3月20日(土)のエンターザミュージックは、お馴染み新井鴎子さんをゲストにメンデルスゾーンの隠れた傑作!交響曲第5番「宗教改革」を繁田美貴(はんだみき)アナと楽しくお届けいたします。 (クリックで動画再生↓) ![]() 昨年のコロナ禍の中行われた定期演奏会での関西フィルの生命力溢れた素敵な演奏をお楽しみください! 詳しくは番組ホームページ https://www.bs-tvtokyo.co.jp/enterthemusic/ 3月13日は新日本フィルと三重県文化会館で演奏会でした。 初共演の新日本フィルとのメインはベートーヴェンの7番。新日本フィルは僕のやりたいことに真摯に応えてくださり、しなやかにして品格高くエキサイティング! ![]() 前半の阪田知樹さんとも初共演。若さ溢れながらも繊細なタッチが美しく、とってもフレッシュな皇帝! ![]() 三重県文化会館はとっても素敵なホールでびっくり! ![]() 梶吉宏館長は、阪大の学生時代は学生オケの指揮者、ヤマハにいらした時代はウィーンフィルの金管楽器やオーボエを作るプロジェクトをされた有名な方で、凄く熱い! エンターザミュージックの大ファンと伺い素直に嬉しかったです! リハーサルから本番までとっても楽しかった!皆さんありがとうございました! 東京に帰り、翌日はエンターザミュージックのトーク収録。 国際的に活躍中のピアニスト菊池洋子さんをゲストに皇帝の回。トークめっちゃ楽しかった! シューマンの交響曲第4番の回もマニアックな話しも入れながら楽しく収録。 ![]() 繁田美貴アナは相変わらず休憩中は常に食べてます(笑) 奥はエンターのプロデューサーでもある番組制作会社プラネットワイの酒井柚香社長。 3月15日のツィート ![]() 先日結婚して32年になるかみさんが「アナタ!今年はベランダで花見よ!」と桜を買ってきたのだが、内心「咲くわけないだろ、ベイベー」と馬鹿にしてた。ところが今ではあーた、つぼみがでてきてホントに咲くのか楽しみ😊ベランダで花見はちょっとショボいけど…まぁいいや… 3月19日はヨーロッパにタイムスリップしたような美しい大阪市中央公会堂で演奏会!ここで演奏できるのは奇跡です! 外村理沙さんは、以前エンターザミュージックでも紹介した素晴らしいコンクール歴の話題の新星!神尾真由子さんの愛弟子です! ![]() それでは皆さんエンターザミュージックと演奏会でお会いしましょう! 藤岡 幸夫 |
||||||
2021/3/11 皆さんお元気ですか? 3月8日は当ファンサイト管理人さんの児玉純子さんのお誕生日でした!おめでとうございます!この14年間本当にありがとうございます!感謝の気持ちでいっぱいです。これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m 3月13日(土曜)のエンター・ザ・ミュージックは当番組プロデュースのThe 4 Players Tokyo のリーダー戸澤哲夫さんをゲストに相棒の繁田美貴アナウンサーと楽しくお届け! ![]() ショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲第7番の魅力をお伝えします! ![]() 富山県高岡市公演での演奏をお届けします!どうぞお楽しみに!! 詳しくは番組ホームページ↓ https://www.bs-tvtokyo.co.jp/enterthemusic/ 3月7日は東京混声合唱団の定期演奏会でした! ![]() ヴィブラートコントロール抜群の品格高い美しい合唱!!そして皆さんの明るさ!!ピアノ&室内楽の皆さんも素晴らしかった!!リハーサルから4日間、至福の時間でした。皆様に感謝!! ありがとうございました! ![]() ラターのレクイエムの美しさには息をのみました…指揮してても最後は泣きそうに… ![]() 2日目のリハーサルには音楽監督の山田和樹マエストロが覗きに。 それにしても、素晴らしい合唱団!山田マエストロが東混に入れ込む気持ちがよくわかりました。(向かって左は村上満志事務局長)。 ![]() コンサートマスターの徳永裕一さんと終演後に(^-^) 山田マエストロがまた呼んでくれるというので、「水のいのち」の男性合唱版とラターのマニフィカトをリクエスト! 実現しますように! (クリックで動画再生↓) ![]() 東混は、素晴らしい歌唱力だけでなくとにかく明るい!上田真樹さんの新作のアカペラのモーツァルトメドレーは楽しかった! 動画はアイネクライネ→ピアノ協奏曲の箇所。 この東混の演奏会の模様はカーテンコールで配信されてますので是非とも! ↓ https://curtaincall.media/schedule/ 翌日からリフレッシュで伊豆下田へ。 ![]() 伊豆の絶対オススメのプチホテル「シーシェル」。凄くお洒落で地中海のリゾートホテルのよう😊 ![]() ![]() ![]() 各部屋広く温泉付き、わんちゃん👍のスィートもあります。食事も最高😊屋内でもできるバーベキュー最高‼️ ![]() 因みにホテルのオーナーの明子さんは中学の一学年下の当時憧れのマドンナ(彼女の前では緊張して口もきけなかったのが懐かしい)なんです😅 お時間ある方は是非とも伊豆へ → http://sea-shell.jp/ 3日13日(土)は初共演の新日本フィルと初共演の阪田知樹さんとオールベートーヴェン!三重県文化会館は素敵なホールで楽しみです! ![]() それでは皆さんエンターザミュージックと演奏会でお会いしましょう! 藤岡 幸夫 |
||||||
2021/3/5 皆さんお元気ですか?あっという間に3月ですね。去年の今頃は、コロナ禍で突然すべての公演がキャンセル。それでも、このかつてない非常事態がこんなに長引くとは予想していませんでした。 こんなご時世ですが、だからこそ明るく楽しくポジティブに!と心がけております。 3月6日(土)のエンター・ザ・ミュージックは関西フィルとのハーモニーホールふくいでの演奏を相棒の繁田美貴アナと楽しくお届けいたします! ![]() 福井県立音楽堂・ハーモニーホールふくいは美しい素晴らしいホール! ここで、ゴージャスに映画音楽をお届けいたします! 詳しくは番組ホームページ https://www.bs-tvtokyo.co.jp/enterthemusic/ 3月7日(日)は東京混声合唱団の定期演奏会です! 三善晃さんの「三つの叙情」はなんともロマンチック…繊細な和声進行が素晴らしい…。上田真樹さんの新作はモーツァルトの素晴らしい旋律メドレーで凄く楽しい! そしてメインはラターが自身の息子を失った時に作曲されたレクイエム。時に神を恨み悲しい叫びをあげるが、その一方で天国に逝くことは決して悲しいことではないと自身を慰めているよう…その優しさと美しさたるや……室内楽版は初めて振るがオケ版より清澄な美しい響きがして素晴らしい。誰でも楽しんで頂ける傑作!室内楽メンバーも素晴らしい方々です! そしてホールは僕の大好きな杉並公会堂! お時間ある方は是非! ![]() 3月3日は毎年恒例大阪4大オケの共演。 昨年のオールベートーヴェンの延期公演! 関西フィル&藤岡は運命でした。 関西フィルは集中度&熱量高く、このオケの魅力が客席にしっかり伝わった手応え。 ![]() 今回も客席で3楽団の演奏を客席で楽しめた。とても勉強になりました。 全ての出演者&関係者の皆様に感謝です。 ありがとうございました! この大阪4大オケについて、 音楽評論家の東条碩夫さんがとっても素敵な批評を書いてくださいました。 素直に嬉しかったです。ありがとうございます‼️ ↓ http://concertdiary.blog118.fc2.com/blog-entry-3769.html?sp 2月28日(日)は関西フィルと毎年恒例の和泉市公演でした。弥生の風ホールはとっても素敵なホールで、凄い熱意で公演を続けて下さっている、辻宏康(ひろみち)市長と熱心なスタッフの皆さんに心から感謝です! ![]() 辻宏康市長も駆けつけてくださいました! ありがとうございます! それでは皆さんエンターザミュージックと演奏会でお会いしましょう! 藤岡 幸夫 |