オーストラリアのパースから日本へ移動中の藤岡さんからのお手紙が届きました。
今回は、日フィルのコンサートとオーストラリアのコンサートのご報告です(写真はもちろん大きなJPEG写真にリンクしてあります) 。お楽しみ下さい。
感想のメールもお待ちしています。

二日目のリハーサルの後、小松さんと15分ほどドライブして夕陽を見に。美しいビーチでした。小松さんの家はここから車で5分くらい。
練習場のABCスタジオの前。SWANRIVERが流れる。
パースコンサートホールの正面玄関。
2日目のコンサートの日はリハーサルがなかったのでリヴァ−サイドで中華を食べる。


皆さんお元気ですか?

今(23日)、パースの帰りの飛行機の中です。 火曜日(24日)から関西フィルとリハーサルに入ります。

まず、4月1日の日フィルのコンサート、たくさんのご来場ありがとうございました。

ポップスを振るのは初めてで最初は結構戸惑ったけど、本番は湯川さんの楽しい話もあり、日フィルも(普段はポップスを全然演奏しないのに)雰囲気を創るのが上手くて、クラッシックのオケがマジに演奏するとポップスって結構イケますね。
ラ・クンパルシータとかルンバ・キャリオカなんてジャンルを超えた名曲だと思う。 日フィルとの次のコンサートは6月です。お楽しみに!

さて、パースはすごく楽しかったです。

まず天気がめちゃくちゃ良かった。本当はもっと涼しいはずなのに(オーストラリアはこれから冬です)観測史上最も暖かい4月だったそうで、一時は最高33度(でも全然不快じゃない・・)まで気温があがってました。

ホテルに着くとまずオケの中で唯一人の日本人の小松さん(13年在籍のチェロ奏 者)から電話。全然会ったことないけど10年くらい前の広上さん以来の日本人指揮者だという事でわざわざ連絡してきて下さり、結局この1週間すごくお世話になりました。

今回の曲目は、ラヴェルの「高雅にして感傷的なワルツ」、メルニコフ(大の仲良し のピアニスト)とこの前スイスで一緒にやったのと同じモーツァルトの「Dminerのコンチェルト」、それに僕にとって思いで深い(99年4月のお手紙で書きました。知りたい方はこちら)ルトスラウスキの「オーケストラのための協奏曲」。

オーケストラはというと、まず弦楽器の1プルト(1列目のこと)目のほとんどがロンドンのロンドン響、フィルハ−モニァなどでトップ弾いてた人達で、ファーストヴァイオリンに関しては3プルト目までロンドンのオケからロンドンの生活に嫌気が差して移ってきたらしい(パースは元々イギリス人の多い街なんだそうだ・・)。

特にチェロの首席のロッドは22歳でロンドン響の副首席になってから22年間、指揮者のケント・ナガノにハレ管に引き抜かれるまで同オケで弾いてた人で、そのプロ根性がひしひしと伝わってくる。
つまりイギリスのオケマンの典型みたいなおじさん達が仕切ってる(?)オケで、こういう人達はオーケストラを知り尽くしてる。周りの音が良く聞こえてて、僕が何か言う前に自分達で何とかしようとするから指揮者はすごく楽だし、また色々勉強になった。
とにかく練習してて、オケのやる気が伝わってきてすっごく楽しい1週間でした。

コンサートホールも最高の音響。僕のマネージャーのニックが言うにはオーストラリアでは一番のホール。

本番は二日あって、僕個人としては多少のキズはあったものの 土曜の方が好き。ABC(日本でいえばNHK)がFM放送用に両日とも録音してて、プロ デューサーは金曜日って言ってた。

なんでイギリス人とかオーストラリア人はキズを 気にするんだろう?多少のミスよりも音楽だと思うんだけどなァ。


ところで日本人の小松さん(40歳)は、奥さんがオーストラリア人のステキな方で 驚くほど日本語がぺらぺら。カワイイお子さんが二人。でも、料理は小松さんがほとんどするらしい。台所は「女性の聖域」と決めつける僕はホント尊敬しちゃう。

コンサートの翌日(今日のことですが)午後までホテルで勉強してると言ったら、なんと和食の弁当を差入れて下さいました。美味しかったー!大津出身の彼には関西フィルに知り合いも沢山いて(遠い親戚までいるらしい)すごく仲良くなれました。本当にありがとうございました!


というわけで、今週から関西です!皆さんコンサートでお会いしましょう!

                   2001年4月23日 
小松さんと二日目のコンサートの後、ホテルのバーで乾杯。
帰国する日、フライトが遅かったのでホテルで勉強してたら小松さんがお昼を差入れてくださった。彼の手料理!
    


PS1 今回のラヴェル、ニックに言われて初めて振った。これまで正直言って
   全然知らない曲だったけどスコアを読んで感動。今ではラヴェルでこの
   曲が一番好き。

PS2 18歳のころから愛用してたホイヤーの時計をオーバーホールに出した
   らもう防水は無理と言われショック。前から気になってた時計が1つだ
   けあって(モノがなくて正規のお店では1−2年待ちだそうな)「××
   ×の白あります?」と冗談半分で聞いたら、「これウェイティングリス
   ト。あなたは13人目ね。でも今日1本入ったのよ、見てみる?」と言
   われ見せてもらう。「はめてみたら?」はめさせてもらうと「あなた、
   これは運命よ。お気に入りの時計が直らなくて可愛そうだから売ってあ
   げる。」といわれ衝動買いしてしまった。今考えるとこのオバさん、き
   っとウェイティングの人に電話するのが面倒だったんだろうな。日本じ
   ゃありえませんね。それにしてもクレジットカ−ドの恐ろしさよ!

PS3 名指揮者シノーポリがオペラを指揮してる本番中に急死した。特別なフ
   ァンだったわけではないがやっぱりショック。乗り換えのシンガポール
   の空港で新聞を読んだとき暫く絶句した。僕はレコードからCDにしたの
   が遅かった。最初に買ったクラッシックのCDがこの人のマーラーの5番
   でその演奏に驚かされた。ヴィ−ン国立歌劇場の日本公演の「マノン・
   レスコー」強烈だった。天国への逝き方もすごい。ドラマティックな人
   でした。御冥福をお祈りします。

PS4 CDプレーヤーを買って本当の最初のCDは南佳孝のベスト。このCDはい
   までもたまに聴く。まだ人生どうなるかわからない時だった。ちょっと
   なつかしい。


    
※本ページの写真は藤岡さんのプライベート写真です。
      無断転用はお断り致します。


〜藤岡幸夫さんを応援するWEBの会より〜
すでに届いたファンの皆さんのメールをご紹介しています。是非ご覧下さい!
そして、あなたも是非メール下さいね!


[ HOME ] [ PROFILE ] [ CONCERT SCHEDULE ] [ DISCOGRAPHY ] [ LETTERS ] [ ABOUT THIS SITE ]
[ FROM MANCHESTER ]